こんにちは!

ダンスの為の機能的な身体の使い方をお伝えしています。ムーブメントエデュケーター杏奈です(o^^o)



昨日はダンス解剖学基礎講座は

股関節の構造と機能


満席でございました\(^o^)/


もぉ~めちゃくちゃ熱心なダンサーさん達のおかげでそれはもう白熱した2時間となりました❗️


股関節は皆んなの必須科目(笑)


皆さんそれぞれになんらかの

股関節トラブルを抱えている😓


股関節の基礎知識から

日頃から出来るトレーニングから

中臀筋、小臀筋と大腿骨頭の関係のお話まで( ̄▽ ̄) ニヤ


DMPでやるような内容も

含まれておりました(笑)


学ぶダンサーさんは確実に増えている❗️


やり甲斐あります

皆さん有難うございました❗️



++



ダンスを踊る者にとって

股関節と向き合わない日はないでしょう。


ダンス解剖学基礎講座、前回の

骨盤から股関節へ続く理由を

参加された皆さんは実感されたのではないでしょうか?


股関節を使う時の

骨盤ポジションは命です(笑)


ダンス(特にバレエ)に欠かせない

ターンアウト


股関節からターンアウトしていく訳ですが、この際骨盤が後傾するとどうなるか


何故ターンアウトの時に骨盤を後傾してはいけないのか

股関節にどんな影響があるか


参加された方はそのメカニズムを

理解されましたよね❗️


単に駄目❗️と言うだけでは

説得力がありません😓


そして骨盤の後傾が悪なのではありません。

人は骨盤を後傾させる事が出来る

その方向に動かせる事はとっても

大事です。


ただ


普段から行うターンアウトで

骨盤後傾が癖になっていると

股関節に不具合が起きる可能性が

高くなるよ


だから気をつけてくださいね!

という事です。


昨日参加された方は

ターンアウトする際に

どの筋肉がオンになると良くて

どの筋肉がオンになるとNGなのか

そのチェック方法も学ばれたので

ご自分のコンディショニングや

ご自分の教えレッスンに

ドンドン活用していってください!


有難うございました❗️