親子のまなびサロン ひみつきち

埼玉県 越谷市 で活動中

子育て情報、親子の学びの場を
ゆるりと気まぐれにお届け


こんにちは!

親子の学びサークル"ひみつきち"です!


「ほっと越谷」市民協同事業

こどもまんなか社会って何?
こども基本法を正しく知ろう!









あちこちで聞くようになった、


こどもまんなか社会…



でも、それをちゃんと理解している大人って、

どのくらいいるんだろう。



こどもまんなか社会っていったい何!?


え?こども優先して、なんでも言う事を聞けって事!?


なんて思っていませんか??



こども大綱 7ページには、こんな事が書いてあります。



3 こども大綱が目指す「こどもまんなか社会」

~全てのこども・若者が身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる社会~


「こどもまんなか社会」とは、全てのこども・若者が、日本国憲法、こども基本法及びこ

どもの権利条約の精神にのっとり、生涯にわたる人格形成の基礎を築き、自立した個人とし

てひとしく健やかに成長することができ、心身の状況、置かれている環境等にかかわらず、

ひとしくその権利の擁護が図られ、身体的・精神的・社会的に将来にわたって幸せな状態

(ウェルビーイング)で生活を送ることができる社会である。  以下省略



うん、ここだけ読むと漠然としていて分かりにくい!でも、こんな事が書いてあります!



(是非続きも読んでみてください)



今回はこども大綱のベースとなる、こども基本法の必要性に焦点を当てて、"獨協地域と子ども法律事務所の弁護士"竹内さんにお話しをして頂きます。


そもそもどんな目的でつくられたのか?


何が書いてあって、どんな事をしていくのか?


こどもまんなか、にはどんな考え方がベースになっているのか?


その必要性とは?



まずは、こどもまんなか社会を知る第一歩、のお話を聞いて欲しいと思います。



後半は、自分が子どもだった時に感じていたこと、今こどもとの関わり方、地域でこどもを育てるとは?、グループになって、お話ししてみましょう!



皆さんは子どもの頃、大人に対して感じていた事はありますか?



子どもの権利条約が日本で批准して、今年で30年だそうです。(子ども権利条約の子どもは、18歳未満を対象としています)



私が小学生の頃から、子どもの権利はしっかりとあったんです。


しかし30年経ったいまでも日本では、子どもの権利を知っている子は約40%です。


対して EU では、子どもの権利を学ぶ場があるので、認知率は 80%を超えています。(日本財団こども 1 万人調査より)



大きな差がありますね。

日本では教えてくれる場が少ない事も問題です。



こどもまんなか社会が、ちゃんと理解されないまま、認知されないまま、埋もれてしまわないように、



まずは大人が、漠然とイメージするのではなく、しっかりと一緒に学んでいきましょう!



そしてこどもにも、自分ごととして考えてもらえるように、伝えていく必要があると思います。



子どもの権利を知る事は、子ども自身を守る事にもつながります。子どもにも、ちゃんと自分のために活用してほしいんです。



夫婦参加、祖父母参加もウェルカムです!



今、子育てしている人も、今はしていない人も、普段はこどもと関わる機会の少ない方も、是非聞きにいらしてください!




■こどもまんなか社会って何? 詳細
 
■日程   

10月 6日 (日) 10:00 - 11:30


■会場

越谷市男女共同参画支援センター
「ほっと越谷」セミナールーム

北越谷駅東口より徒歩1分


■対象

こどもまんなか社会の事を知りたい人

■定員

30人

■参加費

無料 (会場の駐輪場、駐車場は有料です)

■保育

4ヶ月〜未就園児さん5人の保育を行えます。
定員は5人です。

保育は、ほっと越谷隣の北越谷保育ステーションにて、保育ステーションの保育士が行います。(保育もは無料で利用できます。まだ利用した事がない方も、慣らし保育として利用できます)

保育は、講座のお申し込みとは別に、ほっと越谷へ直接のお電話にてご予約ください。

保育も9/1からの申し込みです!
048-970-7411  (月曜定休)


◾️小学生預かり

予約フォームにて、希望を伺います。

定員10人。会場から歩いて5分ほどの自治会館にて、保育士とボランティアさん(2名)が預かり保育を行います。

途中で、お子さんのみで帰すことはできませんので、会場から離れる事が可能なお子さんに限ります。(9:30-12:00)


■内容

まずは弁護士の竹内さんから、こども基本法について、お話を聞いてみましょう!

その後でグループ毎に簡単なディスカッションを行います!


■持ち物

メモができるもの

A4の冊子を配布しますので、バックのサイズの参考に。

当日、以下の資料をお渡しします。

①こども家庭庁より
すべてのこども・おとなに知って欲しい
こども基本法とは?

②日本財団より
こども一万人意識調査
こども向けレポート

どちらもとても読みやすい内容になっています!


■ご予約前の注意事項


●当日の体温管理、体調管理をお願い致します。入り口での消毒にご協力ください。アルコールアレルギーの方はお申し出下さい。


■ご予約

9/1より、予約開始!
予約フォーム、またフォームが使えない方はメールにて。フォームは9/1に公開されます。

(メールの方は、メールにてフォームでの質問内容に答えていただきます。また携帯アドレスからのメールの場合、Googleのセキュリティの関係で、返信できない事があります。)


お問い合わせは、ひみつきち代表の根岸まで。


メールでのお問い合わせの際、携帯のアドレスからだと返信できない場合があります。



◇講師紹介◇


埼玉弁護士会所属

獨協地域と子ども法律事務所弁護士

竹内由紀 




親子のまなびサロン ひみつきち


お問い合わせの際、携帯のアドレスからのメールだと返信できない事があります。