こんにちは


メンタルアドバイザー 


マダム美喜子です。


強迫性障害の患者と暮らす家族の情報や

日々楽しく暮らすヒントをお届けしてます。


良かったらフォローしてね🩷






1人旅 

言葉大丈夫だった?

英語話せる?


質問多く頂きます。 





日本語のガイド頼んだとはいえ

個人旅行1人旅だから

自己責任。


スリランカは英語が

通じる国ですが

私は話せるレベルでは

ありません笑笑




どうしたか?




着いた最初はドギマギして

💦焦りましたが


空港で迎えをお願いしていた

ホテルの人から

電話で、「着いた?」と。





言われてる事は何となく

理解し、無事迎えてもらい

大丈夫じゃん!笑笑





そもそも、振り返ると

以前国際交流団体に

所属しホームステイで

色々な国の方を受け入れて

来た経験があるんです。


英語が全く話せない人多数。

当時は翻訳機など何も

ないから


ジェスチャーやら筆談

色々駆使して

コミュニケーションをとる


不思議にずっと一緒に

いると、その人の

伝えたい事が

なんとなく分かってくるの。





それからは、同じ人間

なんとかなるという感覚に。


日本人だって初対面の人には

ドギマギするしね。


今回は、難しい話しや

交渉は置いておき


露店で値切り交渉

英語のガイドさんや

アーユルヴェーダのドクターと

なんとなく話してた笑笑



帰国直前に行った寺院が、

ドライバーも英語ガイドさんも初めてで明らかに道迷ってるから、私がGoogleマップでナビしていた爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



空港では早口だから

粘って、教えてもらったり。


ひるんではならない!

海外は自己主張が大切


日本のように察しては

くれない文化‼️



話せるのは

コミュニケーションと

いう定義にしたら

できていたかも笑笑


という事で結論!

自己主張が大切を

学んで来ました。








良かったらチャンネル登録お願いします🤲