こんにちは
メンタルアドバイザー
マダム美喜子です。
強迫性障害を理解すること
頭で分かってるけど
目の前で患者の
強迫のこだわりを見たら
治療者でも無ければ
理解するって難しいと思います。
ま、治療者の方も
患者と
距離感あるので
家族や一緒に暮らしてみたら
イラとしたり
難しいのかもしれませんね









理解すること
色々な見解があるけど
私が強迫性障害を理解してるのは
強迫観念や強迫の行為の内容
詳細を知り、理解はしてません。
もしも、患者から強迫の内容や
気になるこだわりポイントの
詳細を聞きとり
理解したとします。
こちらは、気を回して
やらないように
色々気を使って
いっときは良いです。
が
そのうち、こちらが
突然トリガーポイントを踏んでしまう。
怒ってきたり、イライラされり、
え?
そこ?













聞いてないから⁉️
そこが気になるの?
聞いた、聞いてない
言い争いになる場合もあります。
そんな具合に、
変幻自在でキリがありません。
だからね、理解するのは
相手は
人一倍
こだわりが強い
マイルールがあるから
その為時間が掛かる
という事実だけを理解して
見守るようにする。
見守るのも、相手や強迫行為をじっと見ません





強迫行為や強迫観念にハマってても
それに対して
ジャッジせずに
理解し
知らん顔して
ただただ
無条件に愛❤️を送る。
LOVE