ブログ訪問ありがとうございます。
こんにちは
マダム美喜子です。
必要な人に届けたい思いで書きました。
電子書籍のKindleのアプリをダウンロード
して頂けたら、読めます
前回ブログ続き
https://ameblo.jp/dannyaba/entry-12819154776.html
自分のエレメントタイプを知る
そして、それが
人間関係上手くいくについての考察です。
エレメントタイプは、
星座にもありますが
生まれ持った
本質的なエレメントがあります。
身近な人で想像してみてください
火、風、土、水
火🔥ぽいなぁ→いつも何かと熱い、情熱的
風🌪️ぽいなぁ→一つの所にいられず、とにかく動く
水💧ぽいなぁ→とにかく優しく、癒しタイプ
土っぽいなぁ→あまり動かないけど、コツコツ着実にこなすタイプ
もちろん、
明確に一つに分けられない人もいます。
1番が火、2番が水、3番が土 の人
風と水が同じくらい強い人
全てバランス良く持ってる人もいます。
じゃあ、自分は?何かな⁇
ご自身についての、エレメントは
回りの人に聞いてみても良いと思います。
意外な答えもあるかもしれません。
どのエレメントが良いとか悪いではなく
エレメントは地球上に🌏必ず必要で
人にも置き換えてみると、意外な反応や
相手の理解が深まることもあります。
で、エレメントの相性で言えば
「風」と「土」なら、風の人は動きたいので、
なかなか動かない土に「遅い!」「マイペース」
イラっとくるかもしれません。
「火🔥」と「水」ならば
火の人が何かと熱い情熱❤️🔥になってる所に
水の人の優しさの一言が
火の人は「水をさされ」たと思って💢💢
情熱が鎮火した状態になって怒られたり。
(水さされる場面は、映画にも出て来ます)
反面、
先程の土と風の人ならば
風は、早いのでポロポロと大切なことを
忘れがちですが、
土の人がしっかりフォローしてくれます。
ちなみに土は、豊穣という位
土壌作りができるのでベースの
豊かさがある人です。
火の人は、熱くなり過ぎるから、
水の人が冷まして癒してくれので
落ち着いてスムーズにいく場合も。
だから、悪い所を見るのではなく
良い所や相手の本質を理解すること大切です。
そして、想像してみて
もし同じタイプでチームが固まったら
土タイプ、着実に行くが、進みが遅い
風タイプ、早いがあちこち脱線
水タイプ、皆優しいが、感傷的になりやすい
火タイプ、情熱的だけど、喧嘩勃発
だから、全てが
バランスです。
地球🌏に全てのエレメントが
存在するように
人にも、全てのエレメントがあります。
だから、バランスをとるために
自分の潜在的にある、別のエレメントを
呼び覚まし
それを発揮したら良いです。
もし、家族や職場に
火🔥の人ばかりいるなら(かなり大変だ😆)
自分の中にある、エレメントの土や水を
発揮したら、場が収まり
仲良くできるかもしれません。
土ばかりで、なかなか動かないなら
風を吹かせたら、進みます。
(土タイプなら、かなり強く吹く😆)
え⁇このタイプは⁇
知りたい方はコメントなどくださいね。
治療体験や家族の対応、失敗の実例
絶望からいかに幸せになった体験書いてます
必要な方がいらっしゃるなら
シェアして頂けたら大変助かります。
ありがとうございます
