9月1日(月)

妻が作ってくれる腎臓病制限食の夕食

赤字の食材は、塩分orカリウムが多い食品ですので、量を調整しています!

豆腐の卵とじ コーン・ほうれん草・トマト

シュウマイ かぼちゃ煮物

 

今日の歩数

 

 

9月2日(火)

鶏ハム・ゆで卵・ほうれん草 ラッキョウ

かぼちゃ煮物 お好み焼き

 

今日の歩数

 

 

9月3日(水)

母子(もうし)村へ行った長女夫婦は、名残りの野菜を収穫して楽しんでいるみたいです。

 

 

マカロニサラダ 焼きナス

冷しゃぶ(豚)

 

今日の歩数

 

 

9月4日(木)

関西医科大学総合医療センター

午前中➡血液検査・尿検査・頸動脈エコー検査

13:30~腎臓内科  14:00~栄養指導

カリウムと尿酸値については改善していたが、肝心の腎臓機能については予想通り悪化しており、

 

数値の推移(この数値が5に近づくと、顕著な症状が現れ透析が必要になる。)

 

少なくとも数年後には透析が必要になるので、次回は「腎代替療法(透析治療)」についての説明を受けておくようにとのことだった。

不治の病の腎臓病は、治癒は望めず透析までの時間をいかに伸ばすかが最大の課題である。風邪やコロナは致命傷になりかねないので、万全の対策が必要だ!

 

 

私が高校生の頃に活躍していた橋幸夫さんが亡くなった。

彼の唄で一番好きだった曲は「雨の中の二人」だった。

御冥福を祈って「雨の中の二人」(←クリックして聴いてみてください)

 

 

一人焼肉!?

焼肉・サツマイモ・コーン・オクラ・トマト・レンコン

冷ややっこ

 

今日の歩数

 

 

9月5日(金)

とうふ・さしみこんにゃく 大根おろし・ヒレカツ・おくら・コーン

まぐろの山かけ

 

 

今夜のビデオ(映画)

山の音(白黒映画)1954年☆☆☆☆

原作・川端康成

老いを自覚し、ふと耳にした「山の音」を死期の告知と怖れながら、息子の嫁に淡い恋情を抱く主人公の様々な夢想や心境、死者の夢を基調に、復員兵の息子の堕落、出戻りの娘など、家族間の心理的葛藤を鎌倉の美しい自然や風物と共に描いた作品。

キャスト・山村聰.長岡輝子.上原謙.原節子

 

今日の歩数

 

 

9月6日(土)

鳥取の友人(女性)から大山便りが届いた。

桝水高原へ秋の花を探しに行ったそうです。

大山の中ほど、きれいに緑がないところは、冬スキー場になるところのようです。

 

 

 

玉子焼き・ほうれん草・トマト

かす汁 そば

 

今夜のビデオ(映画)

アウトロー(西部劇)1976年☆☆☆☆

出演はクリント・イーストウッド

 

今日の歩数

 

 

9月7日(日)

午後から次女一家が、孫の顔を見せに来てくれた。長男君はアルバイトの関係で来られなかったが、二男・三男君が元気な顔を見せてくれた。

 

和風半バーク(大根おろし)

ポテトサラダ・スパゲッティ・ブロッコリー・トマト

 

 

今日の体重は61.6kgだった。(近年では最低更新!)
 

今日の歩数