貴重な2週間のオフ | ダニエル太郎公式Blog

ダニエル太郎公式Blog

プロテニスプレーヤー ダニエル太郎のブログです。エイブル所属、ATPランキング:155位(2014年11月3日現在)。公式サイトhttp://www.able.co.jp/topics/danieltaro/

Hi !!


ここのところ、ブログを更新できてなくてスイマセン。



僕は、ノックスビルのチャレンジャー大会を最後に2週間のオフをとってました。


1週間は、ホームタウンでもあるカリフォルニアのサンタクルズで過ごしました。


とてもリラックスできた1週間で、家族に会ったり、映画館でたくさん映画を観たり、そして何といってもついにアメリカのドライバーライセンスを取りました。試験を受けるタイミングを逃し続け、やっと2年待って取ることができました。


これで、アメリカでは、もっと自由に動くことができます。


とはいえ、免許を取って一週間も経たないうちに、危うく切符を切られそうになりました。


車のライトがつかないまま走っていたのを、ポリスに呼び止められたのですが、その警官がいい人で警告だけですみました。次からは気をつけなければ・・・




アメリカでオフを楽しんだあとは、皆さんもご存じの通り、日本にやってきました。


メインの目的は、「ドリームテニス」の試合に出場することです。


このドリームテニスには、アンドレ・アガシ、錦織圭、国枝慎吾、松岡修造、マイケル・チャンも参加しており、まさにドリームでした。


僕は、彼らとは直接対戦しなかったものの、彼らと一緒にテニスを楽しめたのは素晴らしい経験でした。


それは、通常のテニス大会とは全く違う、エンターテイメントにあふれたイベントでした。


もちろん、彼らのようなビッグネームは、名前だけでイベントを盛り上げてくれますが、それ以上にジョークやトリッキーな動きで観客をエンターテイメントの世界に引き込んでくれます。


皆さんも、彼らトップ選手は、素晴らしいアスリートであることはもちろん、偉大なエンターテイナーでもあることがわかります。


結局のところ、観客は楽しむために見に来るのです。


彼らトップ選手が観客の前で輝いているのを見ると、僕もすごくインスパイヤーされました。


そして、いつかは僕も彼らの一人になりたいと強く思いました。




もちろん、日本に来たのは、このイベントに参加するだけではありません。


日本に来ると、いつも友達や家族と会うことができ、ホントに素晴らしい食事をとることができます。


おいしい和食を食べることができるのは、ホントに幸せです。


世界のどこに行っても、こんなに洗練された食事とサービスはないでしょう。




テニスプレーヤーにとって、長いシーズンのあとにちょっとした休息をとるのは、とても大事なことです。


今年、僕は30の大会に出場し、ほぼすべて違う国の大会でした。だから、テニスのことを全く考えない2週間は貴重な時間です。


今は、休息を終え、気分もリフレッシュして、またハードなトレーニングをスタートする準備はできています。


いつも上を目指して精進し、そのプロセスを楽しむ、それが僕の信条です。


いつも応援ありがとうございます。







★ダニエル太郎WEBサイト