ではでは、昨日のTNA絡みの試合以外の感想をば。

ただし、気になったとこだけ。


ダニエルズとJrタッグは割愛。


第一試合

井上&金本対田口&裕次郎

井上
井上亘復帰試合ってタイトルまんまですね・・・

田口&裕次郎のいいとこ全くなし。

井上の復帰を印象付けられた感じはするけど、

あんまり、面白み無かったです。


第二試合

ミラノ対真壁

ミラノ
トラースキック
ミラノはでかくなった気がしますね。

両者のキャラの違いが印象的な試合でしたね。


ミラノはヘビーとしてのこれからに期待ですな。

真壁はIWGPヘビー絡んでほしいね。


第三試合

4代目タイガー&ボノタイガー対石井&本間

タイガー&曙
キリングスドタキャンじゃねんじゃーねーのと

思った試合です。

ボノタイガーが急遽出場できるのは違和感ありあり・・・


第五試合

レジェンド軍対新日正規軍

この前のダニエルズの試合でカメラの電池が切れたので

写真なし・・・


新日正規軍に石狩と宇和野がいたのは何故???


セミ

中邑&バーナード対中西&永田

中邑のプッシュ具合はすごいね・・・・

バーナードの空気を読んだいい仕事と

中西の突拍子も無い仕事っぷりを堪能。


バーナードはいいね~


メイン

IWGPヘビータイトルマッチ

棚橋(c)対後藤

正直、棚橋をあんまり評価してなくて、

後藤のほうが好きでした。

tanahashi

でも、試合が終わったら、逆転してました。

なんだかんだいって棚橋の受けと後藤をリードする試合運びは

素晴らしかったし、後藤の大技連発で首やっちゃったのに最後まで

試合を壊さなかったのには脱帽。


逆に後藤は攻めは凄いんだけど、一本調子過ぎる気がしたし、

棚橋の余裕を最後まで奪えなかったところからも

経験の少なさを実感。


新日は格闘技路線を強めた頃から、見てなかったけど、

意外に面白かった。


アタリハズレが綺麗に別れていたけど、TNA勢来る時はまた行きたいなと思いました。