久しぶりのblog。
最近、Instagramばかり覗いてしまって。。。(笑)
先週末。
DAN(息子:中1)のバスケの試合がありました。
1年生の大会。
字の如く1年生だけで戦う試合。
この1年間、選抜選手の強化練習に参加させて頂いていて。。。
この試合で市の選抜選手に選ばれるかどうかの最終的選考会も兼ねていました。
今回の試合で、男女各10人が選出されます。
2年生も応援で一緒に戦ってくれるので2年生の分も忘れずに。。。
いつも沢山の差入れでいっぱいになって、バラバラとバックの中から出て来るので(笑)、まとめて入れられる様に少し大きめのビニール袋に詰めました。
こう言う子供会的なお菓子の詰め合わせとか作るの大好き♡♡♡
本当に早朝から深夜までバスケ漬け。。。(笑)
DAN(息子:中1)本人より、ママの方が荷物多いってどうなの。。。?(笑)
3面あるコートのど真ん中、最前列の席を陣取り、ママたちも応援に力が入ります!
ミニバスの小学生やクラブチームのコーチも応援?偵察?(笑)に来てくれて。。。
改めて色々な方々に支えられてバスケが出来るのだと実感しました。
クラブチームの子どもたちが各チームに居るので、対戦するとどっちを応援したら良いか複雑な心境のママたち。。。
試合は。。。
順調に勝ち上がり、決勝に残る事が出来ました。
決勝の相手はね。
本当に本当に県を背負える様な強いチームで。。。
結果は2位。
正直、決勝に残っただけで感激なチーム!!
しかも。。。
もしかしたら。。。!!!と思える様な希望を持てる試合で、これからが楽しみな一戦になりました。
夜のクラブチームでは愛情たっぷりな超鬼コーチから各自、厳しい言葉を頂き今後の課題として練習に取り組んで行きます。
もぅ、夜練の時はママたちヘロヘロよっ。(笑)
応援しただけで何もしてないのにね。(笑)
そして。。。
緊張の選考会の結果は昨日届きました♡
何とか10人に残る事が出来ました!!
けどね。
これから市の対抗戦がありそこから15人に削られる。。。(泣)
そこに残らないと意味がないの。
結果次第では目指す高校も変わって来るからね。
学生時代はママもバスケやっていたので。。。
親の夢を子どもに託しちゃいけなって思うのだけど。。。
中1で身長180cm超。手脚は長いし。
やっぱりハーフって悔しい位に(笑)持って生まれたセンスみたいなモノが違う。
やっぱり期待しちゃうじゃない?
けど、小学校6年後半から始めたバスケ。
今までは何となくこなせて来たけど、これからはそうも行かない。
「バカじゃバスケは出来ね〜んだよっ!!!」っていつもクラブチームのコーチに怒られるけど、その通りで。(笑)
しかも、誰に似たのか気が小さい。。。
ママ似よ!ママ似!(笑)
向いてないのかな〜っ?って不安になるママも。
「子どもの可能性を親が諦めちゃいけない!!」ってママもコーチに怒られて。。。
まだまだ身も心も鍛えて行かないと。。。
DAN(息子:中1)は勿論、ママもね。(笑)
まずは一歩進めたので次の一歩へ頑張ります!
今週末もね。緊張な週末よ。。。(笑)