良いお天気が続いているお正月ですね。
今年も年末からサリー(大親友)が年越しに来て居ました。
この方、20年近く我が家で年越しをして居ます。(笑)
もう家族同然。(笑)
この年末は、クリスマスが終わるとベッタリ、サリー(大親友)と一緒な毎日。(笑)
カラオケからの真夜中のラーメン。(笑)
お互い独身の時はママの実家で年越し蕎麦をいただき、年末の酒盛りをしてからクラブでカウントダウン。
DAN(息子:小6)がうまれてからは、ママのおーちで年越しです。
ここ数年はサリー(大親友)の旦那さんとうちのダー(旦那さん)が友達と言う事もあり、2人揃って年越しにやって来る。(笑)
今年は旦那さんが国へ帰って居るのでサリー(大親友)のみ。。。
なぜか、大変なお餅つきには毎年居ないのだけどね。(笑)
大晦日に毎年、サリー(大親友)のお母さまから
「本当に毎年、毎年すみません!!」とご挨拶の電話が来るのも恒例行事になって来ました。(笑)
よって、年末年始の買い出しも慣れたもの。
お寿司屋さんも年末はプラスチック容器の最近は何だか味気ないですね。
紅白やゆく年くる年を見つつ、除夜の鐘を聞きながら楽しい年越しが出来ました。
元旦は、毎年変わり映えしないお節ですが、ママ頑張りましたよ。
盃をサイズを間違えてオーダーしてしまった事に気が付き、慌ててオーダーし直すと言うハプニングもありましたが(笑)、お節の器に出来て結果オーライ!(笑)
やっぱり、盃は小さいのにイイお値段するのね?なんて、呑気に考えていたママですよ。(笑)
茅乃舎の出汁と合わせて本当に美味しい♡
2日目にして今年初のワイン♡
ゴルゴンゾーラと数の子の組み合わせが美味しい♡
こんなに何もしないお正月って。。。本当に最高!(笑)
しかし、いい加減マズいと思い初詣に行きました。
ママのおーちは今年も寒川神社へ。
参道は真ん中を歩いちゃいけない。。。
手水舎でのお作法は。。。
色々と厳しく教えて貰って来ました。
今は。。。
ミックスにうまれたDAN(息子:小6)に、日本人としてのお作法をわかる範囲で教えてるママです。(笑)
お神酒をいただく時はお塩で。。。!!
声を大にして教えました。(笑)
けして派手ではないですが、今年も家族揃って。。。
サリー(大親友)も一緒に、新年を迎える事が出来きました。
2016年もママなりに一生懸命、素敵な1年にしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します♡