タイトルの意味ですか?
 

それは、コレ

 パソコンで、ネットやブログやったりするのは、主にリビング
 
 その時のスタイルは、
 
 ソファーに座って、オットマン(脚置き)に両足をまっすぐ伸ばして、
 腿の上にパソコン置いてカチャカチャと...
 
 そうすると、夏なんかは熱で、汗だく
になります。
 
 それと、最近の問題は「ひざ」が痛くなって
しまうんです。
 作業中というよりは、慢性的に特に左ひざが痛くて...
 (しゃがんだりすると、立ち上がるときに)
 
 
そこで、コンドロイチン等のサプリメント
をずっと飲んでたんですが(もちろん効果はあります)、
どうもこのスタイルがひざには良くないんでは?と思い立って、作ってみた、という訳です。
 
つまり、ソファーに座って、おもむろに、こいつをソファーサイドから引っ張り出し、
折りたたんであるテーブルを、ワンタッチ
「カチャン!!」と開いて
上の写真の様にパソコンをセット。
「ん~、なかなか快適!!」

 
そして、しまう時も、ワンタッチで「カチャン!!」と、下の写真の様にたたんで、元の位置にゴロゴロ
転がせば、あらスマート!ソファーのサイドテーブルに早変わり!!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 下から見ると、こんな感じに「棚受け」を取り付けてます。
 
 
 
 
 
今回は、以前の飛行機台を作ったときの様な複雑な工程はないので、簡単に1日で完成
本体は、実は以前作成し、サイドテーブルとして使っていたもの。
昔、子供の洋服やなんかを入れていた、3段引き出しのチェストを、タテにぶった切った
もので、
棚をつけて、CD
や手紙
、ラジコン
シミュレーター用のプロポなんかを入れてます。
 
なので、ベニヤ板を適当な大きさに切って、ニスを塗り、どこのホームセンターでも売っている
「折りたたみ式棚受け」を取り付けただけのものです。
 
こんなものですが、
「いや~、これを使い始めてから、ひざの痛みが嘘の様に無くなって、とても助かってます。」
あくまで、使用者の感想です。)←こんな注意書き、よく通販でみますね...