どうもこんばんは。今日は「HG ザクII C型/C-5型」の製作を始めていこうと思います

{FDC7F71E-021F-4C2C-9822-32DBC00BCD3C}

解説書。
今回は2種類のうち、C-5型をチョイスして組んでいきますー。設定上はもちろん、外見もボディやバックパックなどが違うそうな

{E5AF5C28-5F2B-4A66-B66F-F2C1E56FBF49}

というわけで、脚部の完成です。解説書の組み立て例はよくみる薄緑のザク色ですが、当キットはけっこう濃いめの緑ですね。これはこれで昔あったリアルタイプカラーみたいで渋さが。
また、今までのHGよりモールドが多めみたいです。スミ入れしたらまたガラッと印象が変わりそう

{8C246B6A-174C-413B-9CB1-2E5A9B52F41A}

{85951357-DD9D-4A4C-B630-B023FCA886DE}

各部の可動、開脚はだいたいこんな感じに。
HGUCザクIIの脚みたいにゲテモノ可動!という感じでもないですが、そこそこの範囲は動かせますね

{6AA73317-EBF7-422B-AD9D-4BF055CD779C}

頸部はロール可動ができます。これも最近ではお馴染みですね

{44EE4009-4846-4803-A557-ABFBF57AB140}

足裏。
若干ですが、つま先の方にも可動ができるようになってます。ちょっと暗くてわかりずらい

{41E62E88-3647-479F-8844-4F314D9A7BA8}

装甲とパイプを外した状態で。
普段見えない部分にも関わらず、しっかりと内部モールドがあったりします。ダメージ加工を意識したジオラマ等を作るときにまた映えそうな……


ちょっと短いですが、今日はここまでに。次回は腰部あたりを作っていきますー