お相手はドキドキチビちゃんドキドキ

昨日はとっても久しぶりにチビちゃんと2人きりでシティに行ってきました音譜

ジュニアが産まれてからどうしてもダディー&チビ、マミー&ジュニアという組が多かったですが

最近やっと私もまた1人でちょくちょく出かけられるようになって

それならば是非チビちゃんと2人きりでお出かけしようアップ

ってことで昨日はお天気も良かったし、早速決行してみました音譜

まずはトラムに乗ってランドルモールDASH!

とりあえず『ダディーの誕生日プレゼントを買うビックリマーク』というミッションのもとウロウロ

途中、ブタさんで遊んだり~



ところどころパフォーマンスしてる人をみたり

ランチを食べたり(残念ながらまあまあだったけど)

無事にプレゼントも買えてチョキ

その後はセントラルマーケットでお買い物

最後にハローキティカフェでお茶して(チビちゃんはアイス)



バスで帰ってきましたDASH!

それにしても最近たまにシティのプレイグループ行ったりするので

ちょくちょく公共交通機関(トラム)使いますが、

子供が1人だとやっぱりラクだわ。。

イマイチまだ会話は半端にしか楽しめないけど(私が聞いてることにちゃんと答えてくれなかったり)

前はお店の中では運動会状態でゆっくりみたりすることもできなかったけど

もう無謀な脱走とかはしなくなったし(棚のものを並び替えたりはしてましたが得意げ

4時間ほどのお出かけだったけど、チビちゃんも楽しかったって言ってくれたしにひひ

何より私も楽しかったですニコニコ

始まりは先週の月曜日

食い意地がはってるジュニアくんがあんまり夕飯を食べなかったので

変だな~ と思っていたら案の定夜中から発熱あせる

基本熱が出ても1日くらいは様子見ることにしてるので火曜の朝起きても熱はあったけど、パナドールなどを飲ませ様子見。

薬が効いてる時は機嫌もそんなに悪くなかったのでね。

そんな中午後から旦那シドニーに出張(2泊だけだけど)

チビちゃんはグランパデーで朝からお出掛け音譜そして、初のグランパ達のお家に一人でお泊りに挑戦アップ

3ヶ月くらい前からやっと寝るまでずっと付き添わなくても、最初に本を数冊読んであげたら放置しても勝手に寝れるようにはなりましたが

相変わらずダディーと同じベッドに寝ています(朝方に少しグズったりダディーに絡むらしい)

そんなチビちゃんですが、グランパ宅では初お泊りの上に初1人部屋に寝ることに成功したらしい(9時前に就寝、8時ちょっと前に起きて、起きた時もご機嫌音譜)

これはそろそろウチでも自分の部屋で寝かせてみようかな~

それはさておき、チビちゃんがいなかった火曜の夜、私は地獄の様な夜を過ごしておりましたガーン

夜になっても熱が下がらないジュニアに途中またパナドールをのませようとするも泣いてるし拒否るし一苦労

どうにか飲ませてまた寝かせようとするも咳こんで吐かれ、パジャマなどなどお取替え(その間もずっと泣いている)

ので、パナドール諦めましたダウン

故に基本30分~1時間置きに起きて、たまに起き上がり泣き叫ぶ

いやー 本当にチビちゃんがいなくてよかった得意げ

そして、朝 やはりまだ高熱ではないけど熱があるし相変わらず食欲もないし機嫌も悪い

とりあえず、1度GPに連れて行くことに

そして、行った結果・・・肺炎叫び

とはいえ、入院とかするレベルではなかったので、抗生物質だけもらって帰ってきました

ただでさえ薬拒否を始めたジュニアくんに抗生物質+パナドール飲ませるのは一苦労でしたわショック!

木曜日の夜、子供達が寝た後旦那が帰ってきた頃には心身共に疲れておりました
(ちなみに水曜の夜は義母がウチに泊まってくれましたが)

で、金曜の朝に経過チェックのため再びGPへDASH!

まだ熱はあったものの肺炎の方はクリアとなって少し安心ニコニコ

したからか、今度は私が具合悪くなって久しぶりにいい天気の週末だったのに寝込んでおりました得意げ

まあ、私はただの風邪でしたがね。

1週間ちょっと引きこもってけど、やっとまた昨日からちょくちょく出掛けはじめました音譜

それにしても、これから冬本番だしまたちょくちょく風邪ひいたりしてくださいそうだなガーン

嫌な季節だわ~

そして、気づけばジュニアくんはもうほとんどハイハイしなくなっちゃいました

でも、まだヨタヨタ歩く姿が可愛すぎですラブラブ!

だいぶあいてしまいました汗

そして、5月DASH!

先週の木曜にジュニアくんめでたく1歳になりましたクラッカー

週末にはパーティーもしましたよ音譜

2週間ほど前に微妙に1歩を出してから停滞していたけど、ちょうど誕生日当日からまた少しずつ歩く試みをはじめたらしく

日々、地味に歩数を増やしてます。

まだ断然ハイハイ(というより片手ついてピョンピョン飛んでいく)の方が多いけど。

離乳食もだいぶ進んで大人の取り分けもあげられるようになってきたので少しラクになってきたけど、

時々、まだあげるのには微妙なものも欲しがるので困ります得意げ

この前は、私とチビちゃんが食べていた餅がすごく食べたかったらしく朝から大騒ぎでしたが、最終的に不貞腐れながらバナナ食べてました。

とりあえず姉よりもとにかく何でも色々食べてくれますアップ

そして、最近はだんだんとお姉ちゃんと一緒に遊ぶことも出来るようになってきて時々2人きりで子供部屋で遊びながらゲラゲラ笑い声が聞こえてきたり音譜

まあ、そんなに長くは続きませんがね得意げ

風邪はしょっちゅうひいてたけど、特に大きな病気もなく無事に乳児期が終わり

このまままた健康に元気に育っていってくれますように流れ星