Dandeらいおん活動報告11月28日 | Dandeらいおんの活動ブログ

Dandeらいおんの活動ブログ

Dandeらいおんの活動報告や被災地の声
ボランティアを通して出会えた人の紹介
日々思う事、感じたことを書いていきます

11月も終わるというのに
気温は16度ヾ(・_・;)


寒暖の差が激しいようですが、皆様体調を崩されたりしていませんか?



さて‥今日は南小泉の仮設住宅で押し花教室を開催しました

講師はDandeらいおんの美人姉妹の一人、みかんちゃん

海外ボランティアの経験があるだけでなく、様々な豊富な知識も持ってるなんて‥素敵



(-.-:)y-~~~
早く本題に入ろうぜ


(^.^)
はいはい



お母様方がお集まりになったところで制作が開始されました


今回制作したのは葉書とコースターでした




参加者のほとんどは初めて
子供の頃作った‥なんてお母さんもいらっしゃいますが、押し花で葉書やコースターを作られた経験はない様子






『どんな風に作ればいいのか解らないよ~』


皆さん少女時代に戻って目が輝いていました(^^)






実は今回使用した押し花のほとんどは、みかんちゃんが用意したものです


押し花を作り、それを葉書やコースターにするとなると、とても1日では無理ですから




教室を開催した本当の目的

それは、交流を深めることにあります

仮設入居者の孤立や引き篭りを防ぐと共に、皆さんで協力して自立をして欲しいから


そしてもうひとつ

先日ここで植えた球根や花の種
が春に花を咲かせたら

それを押し花にして欲しい


押し花で作った葉書で

支援してくださった方、親戚、友人にお手紙を書いて届けたい


そんな企画を考えています



今から春が楽しみです