こんにちは!

 

中原由美です。

 

わたしの産後ストーリー1

わたしの産後ストーリー2

わたしの産後ストーリー外伝

わたしの産後ストーリー3

わたしの産後ストーリー4

 

3ヶ月が過ぎ、

なんと、娘をヨガの最中に骨折させるわたし。。。。

 

切なすぎる。

 

 

そして、さらなる試練・・・。

 

それは、5ヶ月が過ぎた頃。

 

 

 

もう、出産する時には、

 

予定として半分決まっていたんだけど、、、

 

5ヶ月って!5ヶ月で〜!!!

 

と、ヒヤヒヤ、オロオロしてしまう出来事に見舞われまして。。。

 

 

それは、

 

 

 

中国上海と、杭州へ7日間の旅

娘5ヶ月。真顔

 

 

{D890D795-C984-4900-923C-F465444EF2DE}

 

こんな大きさの娘。

上海は暑いのか?寒いのか?
気になって仕方ない頃。
{50D7761B-751D-4F58-9C4D-6CEE257CE0EB}
ちょっとふくよかな私と、
相変わらずな夫と、頭だけの娘。
{CC4D76A8-0A3C-4D06-8317-7B91D0516256}
 
ザ、上海!
 
{CBA5E003-AA93-45F7-9C99-FD9A5ACB57DD}
杭州までは、なんと、寝台列車(しかも縦3段ベット〜!!)で、7時間。。。
電車のトイレが、、、、。
 
{A092D439-5E82-47AB-B59B-818A5C723B1A}
 
娘は、義理の祖母と母にあやされてご機嫌でしたけどね!笑
{92C8F584-080A-412A-8BAC-B8FC6A89E779}
{CBEFF448-86AC-438A-B25E-910D5F22A05C}
 
 
 
{2CE0A9E3-D52A-47DF-B191-E0D82A561DC4}
杭州は、とても壮大な田舎。笑
北海道みたいだなー、
なんて思いながら川を見てました。
 
たしか、とても有名な川。黄河?!
 
 
 

 

実はね〜、夫のファミリーは中華系。

 

パパ(義理の父)は、

日本人ママと中国人パパのハーフ

(すでに義理の祖父母は亡くなっているので、会ったことは無いのですが。

 

ママ(義理の母)は、完全に中華血統。

 

 

なので、うちの夫は、日本人のクオーター。

(中国の血が4分の3、日本の血が4分の1)

 

だから、我が娘は、

おおよそ、日本と中国のハーフ的な血。笑

 

 

で、この義理の母方の、夫の曽祖母にあたる方が、

 

この年、102歳のお誕生日だったのです!!

 

長寿のお祝いと、結婚&夜叉孫の誕生を報告に、

 

中国上海と、

曽祖母の住む杭州へ旅行が決まりました。

 

 

 

喜ばしいよね。うん。

 

喜ばしい出来事なのよ!うん。

 

 

で、でもね。。。

 

 

 

PM2.5がめちゃくちゃ言われていた年で、

 

実際に、

上海の異常気象は、

暑すぎたし、

異常なスモークだった。。。

 

正直。。。。

 

ってか、普通に

 

何があるのかわからない。。

 

色んなもんが出てきそうで怖い。。。

 

とにかく、中国、怖い。

 

言葉がわからないから辛い。。。

 

 

 

そして、

 

普通に乳飲み子の子連れで7日間の旅行、ハード。。。。

 

 

と、ずっと思ってました。。。笑い泣き

 

 

 

実際、中国という国レベルで見た時の話として、

中華系であるファミリーからも、

いい話を聞いたことなかったし、、、

何があるかわからない、という警戒は、

常に必要な国だと感じていました。

 

対個人を見た時には、

あったかいファミリーたちの姿を見ているから、

 

現地に付き添ってくれる義理の母や、

現地で会う予定の祖父母、親戚の方々がいたので、

そんなに心配はしていなかったけど。

 

 

 

でも、やっぱり、食とか、怖かったし、

 

ホテルやお店の衛生レベルとかも気になっていたし、、、

 

母としては、生後5ヶ月の娘を連れていく環境として、

 

本気で不安でした。。。

 

{24B5CD64-A82C-4957-BEC6-5A885C955837}

 

 

だから、

 

いろんな化学物質を寄せ付けないという抱っこカバーを買ったり、

 

携帯できる小さな空気清浄機を

(気休めだろうと思いながらも。。)買ったり、

 

打てる予防注射を全部打ったり、、、。

 

心配の種を少しでも減らすために、

かなり神経質になっていたと思う。。。

 {BEF78547-1C1B-472E-A40F-7B08B20252FD}

カバーを付けて外出するも、

上海が暑すぎた件。

ほとんど使えませんでしたー。

 

 

 

 

でも、せっかく行くし、行くことを変更はできないし、

 

なにか自分にも楽しみを見つけよう!と、

 

心配する以外のこともやりましたよ〜♬

 

 

たとえば、

 

上海は、食文化が豊かな所!

 

しかも、親族みんなの故郷!

 

だから、

 

美味しいお店に絶対連れてってもらうんだ♬

 

って、決めてた。

 

1日は観光できる余裕をとってもらっていたので^^)V

(結局、心の余裕が無くて、

そんな丸一日出歩くとかできなかったけど。笑)

 

 

美味しいかったよ〜❤️

 

中華料理、

わたしには少し油が多かったけど、

でも、美味しかった〜^^)

 

毎日、日替わりで美味しいお店に連れて行ってもらったし、

 

めちゃくちゃ美味しい水餃子をリピートして食べたり、

 

おかゆの美味しい朝食を食べたり^^)

 

 

 

しかも、娘には中華料理が肌に合うのか?!

 

たった7日間の旅行の間に、丸々と肥えて帰路につきました!

 

これには、家族みんながビックリ!!!

 

今も、娘の大好物は、、、、餃子!笑

 

 {F6CE6914-32D1-4BCA-8376-6C0A9E78CBA0}

 
{2B846B02-2D9E-4CB3-88B2-67A0D2264FCA}
一回り肥えた娘はん。
{B0D5F687-1081-4985-A7BC-4EB2A8876E64}
ムチムチ❤️
ずっとガリガリさんだったから、このムチムチ感に安心を覚えた私です。笑
 
{DF895A2B-1148-44C0-B0ED-90467DB6D0C6}

ビフォー写真。
この驚異的なムチムチ加減の変化、伝わります?笑
 
 
 

 

 

 

 

そしてね、これだけはやる!!って決めて、お願いしていたのが、、、

 

 

家族で変身写真を撮ること!!笑

 

 

ああ、今思い出しても、ウケる。w

 

すっごく楽しかったよ〜^^)V

 

流れ作業的に、おねえさんたち、めっちゃ早いの〜⭐️

 

仕上がりも、大満足❤️ 

これ、その年の年賀状に使ったよね!w

 

肝心のお写真が、、、、無い!!

 

どこにしまったのー!???

 

見つかったら、アップします。

 

 

戦前の、裕福な豪農ファミリー。

が、テーマだったってよ!笑

 

黒のチャイナドレス、初めて着ました❤️

 

 

{F458B7F5-B5B4-442F-9962-B8856E654846}

別人みたいな私です。笑
 
 

 

 

心配しつつ、恐怖で内心オロオロしつつ、

 

親族皆さんのサポートと、夫のフォローと、

 

娘の元気に励まされ、

 

心配していたほどの食のストレスも無く、

 

衛生面は、想像の範囲内だったし、

 

ホテルの手配は親族が全部やってくれていたので、

 

ホテルのトラブルも無く、

 

無事に102歳のお祝いもできて、

 

親族にも会えて、

 

大変だったけど、

 

忘れられない、大切な思い出になりましたウインクキラキラ

 

 

この後、程なくして、

わたしの唖然!体験からの

劇的ビフォーアフターが始まります。

 

つづく。