こんにちは!


ヘルシーボディトレーナーの中原由美です!


あなたの姿勢は、どちらのタイプでしょう??

「猫背タイプ」

「反り腰タイプ」


 

{DAFDD8B8-41CE-42D8-B1DA-8196678ED1CC}

 


猫背タイプの人の特徴は、

頭が前に出て、首が前のめり気味(これは、タイプ関係なく、姿勢の悪い人に多い。)

首、肩こりがひどく、頭痛がしてしまうことも。

肩甲骨が開いていて、動きが悪い。

骨盤は、どちらかというと、背中側に倒れて、丸い背中。

腰の曲がったおばあちゃんのような背中に近い。

重心が後ろ過ぎる、後ろ体重になっている。

 

もしくは思い切り前に乗っている。

 

常に膝が曲がり気味。

 


顔色、胃腸の調子が良くない。

便秘や下痢など、消化器官の問題がお通じにも現れる。

全体的に体が硬い。

筋肉が少ない。

やる気、気力の低下。


などが現れやすいです。
実は、私も、この猫背タイプ。
ダンスを一番最初に始めた理由も、姿勢が悪いから。でした。。。笑

 
{F4A4EA08-6C19-4D45-931F-10264304F4EF}


反り腰タイプの人の特徴は、、、

背中~腰にかけてが張っている、凝っている。

腰痛がある。

みぞおちが開いている。

お腹とお尻の力が抜けやすい。

太ももの前側が特に凝っている、硬い。
 
骨盤の上部が、前に倒れている。

お尻が大きい。

太もも、ふくらはぎが張っている、太い。
 
比較的肥満傾向、
 
がっちりした体型、
 
(筋肉質の方も多い)
 
などの特徴があります。
 
 
どちらのタイプかな〜??の判断の決め手は、
「骨盤の傾き」です。
 
骨盤が、床と垂直で安定しているのが良い姿勢ですが、
猫背が強い人は、骨盤が背中側へ後傾します。
反り腰が強い人は、骨盤が前に前傾します。
 
 
どちらの姿勢も、骨盤を立てる感覚を意識していくのが大事ね^^)!
 
 
 
 
他にも、体の特徴をタイプ分けする方法は沢山あります。
よく知られているのは、
洋梨体型か、リンゴ体型か?

洋梨型は、

下半身が極端に太かったり、

見えなくても、下っ腹が極端に出ていたり、

洋梨のように、下に行くほど、太くなるような体型。


リンゴ型は、

全体的に丸く。

がっちりした体格の人、足が筋肉質の人、

などに多く見られます。


また、足の使い方別に分ける方法もあります。
内股気味、外股気味、引きずり歩き、など。


これらは、全て、姿勢に関係してきます。

なぜか??

体は、バランスをとるために、使い方に癖を持っているので、
自然とそういう姿勢になっていくのです。

筋力、体力、姿勢、全てに、

体の持っている、使い方の癖が関係している。ということです。



これは、自分の癖なので、自分でわかるものでもあるのですが、

普段は、無意識に使っているものなので、

こういう使い方をしていますよ!!と、

言われて初めて気づく人も多いのです



皆さんも、少し、

鏡やショーウィンドウに映った自分をチェックしてみてくださいね!
 
 
 
横向きで鏡を見るのが、わかりやすいですよ!
 
 
 
チェック方法のオススメは、

「平らな壁面にかかとをつけて立ってみる」

です!



このとき、視線を真っ直ぐにして、

頭が自然に壁にくっつかなかったら、

猫背タイプの可能性大!です。



普段より、胸を張った姿勢に感じたり、

肩甲骨の部分を押されて立ちにくく感じたりする人も、

猫背さんの可能性が高いです。




壁に頭までつけたとき、

腰の後ろに、

手のひら一枚分以上の隙間ができたら、

反り腰さんの可能性が高いです!!




あなたは、どちら?