移籍?後の初レッスンです。
2レッスンやって、ルンバとワルツをやりました。
「何やりたい?」ってことで、ルンバの課題を説明し、レッスンスタートとなりました。
まずは、ルンバから。
【課題】
① 背骨の位置や真っ直ぐになってるかなど、背骨を意識して踊りたい。特に後退がやばい。
② 横移動に慣れない。
レッスンでは、
① 腕を前方で抱え込むような輪を作り、そのままでウォーク。
② 前進では、背中を。後退では、胸のあたりに意識を置いて、そこを移動させる。
③ 腕の中の領域も意識する。
と、上半身に重きを置いたレッスンでしたが、これで足も含めだいぶ良くなりました。
いつも骨盤や腹筋など下半身ばかりに重点がいきがちでしたが、「上かよっ」「しかも力ぬくのかよっ!!」って思ってもいない方向にコツがあるんです。
初心者 ⇒中級者 までは、力を入れて体を作る。
って感じらしいですが、そこからは、「いかに力を抜くか」が大事になってくるみたいです。
新しい事柄や意識がでてくるとレッスンが面白いです。
当面は、空き時間にルンバウォークをやっていこうかなと思います。
非常に充実したレッスンでした。