月曜は、モダン専科。
なんと人数10人!!!激増してます。
今までが少なすぎたのか?
今日もタンゴ。ちょい遅刻で参加のため、ウォームアップ不足。
週末の練習&飲み&練習&飲みのコンボで体力が・・・。
ウォーク ×2、リンク、オープンプロムナード?とバックコルテ?、オープンリバースターン、スゥイブル、・・・。
な初級ルーティンといってましたが、オープンポジションやったことないんですが・・・。スゥイブルが・・・。
とルーティンについていけないwww
俺にとっては、ルーティン練習ぐらいにしかなりませんでしたが、まぁまぁリンクは通用したので、良かった。
あと、ひとつの収穫は、今までクローズドポジションで終わってたところを、オープンリバースターンの前は、オープンで終わるようにすると、入りやすいこと。
パーティで通用するまで、あと一歩かなぁーと感じるので、もうちょちタンゴを詰めていこうかと思います。
来週からは、種目変わるようですがw
で、今日は、自主練習。木曜の自主練習タイムが会場の都合でお預けなので、がんばっていってきました。
昨日はスタンダードだったので、今日はラテンをやる気満々。
チャチャ(ロック、シャッセの基礎練習)、サンバ(足型研究)とビデオ学習でじっくりとやる予定でした。
チャチャのロックでつまずき・・・1時間以上、ビデオ見ながらロックの研究するも、ぜんぜんわからず。
サブコーチャーに「何なやんでんの?」と助け船を出されて、またもやプチ個人レッスン。
「ロックは、集める」の感覚を教えてもらって、イメージがつかめたかも。少し練習してみないと分かりませんが、やっと一人で練習できるようになれたかな。
サンバの研究できなかったけど、収穫あったしいいっか。