【9/22 JDBF宮城の振り返り】C級ラテン | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

初の午後からの出番なので、ゆっくりと会場へ。昇級したんだなぁーと実感も噛み締めてw
場所取りは、スムーズにキープ。隣は我らの織田慶治こと、三宅組です。
「この間のデモ素敵でした」とか言葉を交わせませんけどw

プロの選手権ラテンを見て、モチベアップ。
ジンジンのパソは、良かった。強さがあって、ポーズを一瞬みせるようなキメがある。
今日は出来ないけど、今後の参考にしておこう。

【予選】
チャチャで、いきなり音外してやばい。
パートナーの動きに異変があると、「音外しか???」と悟り、パートナーのカウントに合わせて修正。だが、またズレwww修正。
多分一分ぐらいは、gdgdだった。ルーティン二周目からやっと復活。
コレ、チェック入るんでしょうか?非常にピンチですね。

原因は、頭でいろいろ考え過ぎて、音を意識してなかったこと。練習でもたまにやります。音に遅れるんです。

「パソで、オールチェックもらって挽回じゃー」と気合入って、バッチリ。

審査員が七人だから、パソだけのチェックだけで、突破できるかなぁーと思ってたけど、結果出るまで心配です。
一回戦から、盛り上げてしまいましたw
結果は、チャチャで一ポイント欠の13pで突破です。

二回戦。。。チャチャで、ちょい音ズレ。パソがライバルと交錯。
終予選。。。やっと二種目無難に。
準決勝。。。さすがに疲れてきた。


$ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?


ライバルの動向は、18番がシッカリとした動き。パソはそうでもない。
同じ組の65番は、若手カップルで優勝候補か。二回戦のパソで、交錯してから、相手が場所変えた。
予選では、満点と1欠の1位か三位だったので、三位グループとみてました。
68番も同じような点数だったのは、このとき知りません。

【決勝】
結果から、
チャチャ。。。四位
パソ。。。。。四位


完全四位です。
二位か三位と思っていただけに、まさかの四位。
パソは、勝負出来たと思ってたけど、イマイチでしたね。
三位で昇級するぐらいなら、四位でリベンジと思ってただけに、まぁヨシ。
納得の四位だが、グヤジィィィ。
音外してるしね・・・。

61,65,68が四位まで入るって、レベル高いところで、踊ってたのねw
こんだけ後半に固まると、予選で一緒の人は、ちょっと不運な気も。

ちなみに、決勝二回で年度末で、B級昇格確定です。


$ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?