【種目と人数】
E級ラテン 8名(二位まで昇級)
N級スタンダード 8名(二位までor上位級で決勝で昇級)
F級スタンダード 12名(三位までor上位級で決勝で昇級)
E級スタンダード 12名(三位まで昇級)
人数は、そう少なくない。
今回は、特に優勝って目標でなく「予選に勝ち抜くこと」の戦いになりそう。
もちろん、もてる力は精一杯だしますが、優勝争いできる力は・・・
スタンダードでワンチャンスあるかも。
ラテンは相手次第?パソが得意ってことは、稀そうだし。チャチャがどこまで通用するかかな?
今回のスタンダード三階級挑戦や前回デビュー戦をとおして、「D級までは、楽勝?」な感じに思えてきた。
現状の過疎大会では、それぞれの級の決勝に残ることは、そう難しくない(前回のスタンダードの成績からは、言えない言葉ですがww)はず。
E級は、大会により4名~10数名程度なので、大会にさえでてれば、「実力関係なく決勝」ってこともある。
「E級で2回決勝=D級昇格」でD級ダンサーの出来上がり。
優勝するってことは、実力と類稀な運が必要だが、昇級に優勝は、それほど影響しないかも。
とりあえず、級を上げたい人は、E級までをひたすら出てれば、1年もかからずD級になれそう。
これでいいのか?と思うけど。
そんな消極的な考えからいうと、今回は決勝にでれば、今回・次回とも昇級チャンスとなる。
【タイムスケジュール】
メジャーな?N・F級の朝一番固めうち型の大会。
9:00 N級ST タンゴ
一曲休憩
N級ST(決勝) タンゴ
2曲休憩
F級ST ワルツ・タンゴ
1曲休憩
9:14 F級ST(決勝) ワルツ・タンゴ
15分で、6曲。予選落ちなければ・・・。
結果もそこそこに、踊りの反省もそこそこに、ガンガン踊り続けるしかない。
12:15 E級ST タンゴ・スロー
燕尾服用意できませんでしたww
たぶん、オレだけYシャツで踊ります。
14:45 E級ラテン チャチャ・パソ
Yシャツ卒業。パートナーもオレとは初ドレスかな。
いやー、どの級も期待ちょっぴり、不安どっさりw