午後から、アマのラテンとプロのスタンダードをみてきました。
競技は1回みたことあるので、だいたいの雰囲気は分かってましたが、今回の目的は「アマの級ごろのレベルを把握すること」
【感想】
NとFはみれなかったが、10:00前には、ラテン・スタンダードともに終わってるので、参加するには、朝早く出発&競技ってこと。体調管理含め、ある意味厳しい戦いになりそうw
E級・・・音楽に合わせて、あるく程度。
D級・・・ある程度、姿勢を正しく踊れる程度。
C級・・・ふつうにベーシックを踊れる程度。
B級・・・C級より体を使えてるよう。
A級・・・しっかり体を使って、動きが分かるように。
学生がほとんどいない。C級以下は皆無。
学生と争うとばかりおもってたので、ちょっと拍子抜け。
今すぐは、どこまでとか言えないが、おじさん相手なら、B級までは2年もあればいけそうかなと。
「体をしっかり使って、それぞれの踊りの特徴をしっかり出すこと」これが、大事だと思えた。
って、まだ競技に出てない初心者のたわごとですけどねww