ダンスが上手い人のポイント | 自宅で上達!こじゅんのダンスレッスン教室

自宅で上達!こじゅんのダンスレッスン教室

キッズダンススクールを持つコトが夢だった男のブログです。子供から大人のダンサーまで楽しんでもらえるサイトを作ってます。
いつか、このサイトを見たママさんとかが子供にダンス習わせて、そんでもってその子がプロダンサーとかになってくれたら嬉しいなー。

ども。
こじゅんです。

ダンスが上手い人って、
どんなことを意識していると思いますか?

あんまりこの部分は
ブログなんかでは書かれていないところかもしれません!


私が意識していることはいくつかあります。


・余裕をみせる
振りにいっぱいいっぱいでは、表情もこわばり、動きも固くなりがちです。

・音を楽しむ
ダンスは音と振付の融合です。しっかり音を聴いて、その音の韻をふむことと、音のポイントやメリハリに合わせてちゃんと動き方を変える必要があります。

・メリハリをつける
上手い人は得てしてキレと滑らかさの強弱が非常に上手いです!音は単調でも、メリハリをつけることで驚くほど上手く見えるものです。

・表情を意識する
パフォーマンスですから、硬い表情では見る側は喜びません。歌詞や音楽に合わせて笑ったり寂しい顔をしてみたりと表情を作ることで、余裕も見せれますし、なによりそれが出来るようになると自分自身が楽しいです♪

・歌う!
あくまで音楽なので、私の場合はですがダンスの歌を口ずさみながら踊ってます。そうすることによってダンス自体に気持ちがこもるんです!

・周りの仲間と息を合わせる&遊ぶ
これはコンビネーションを見せるために行うことです。フリにもよりますが、ダンスの中で遊び心をいれていきます。ハイタッチしたり、ちょっかい出したりでしょうか(笑)


こんな感じですね。
パフォーマンスなので、自分よがりになると上手く見えません!
大事なのは自分と見る人の両方が楽しめることだと思います。
うまい人を見てればわかりますが、こういったことを自然にやってます。

まぁ踊りに余裕が出てきたら、これらのことも意識してみてください♪


ではっ。