ポッピング | 自宅で上達!こじゅんのダンスレッスン教室

自宅で上達!こじゅんのダンスレッスン教室

キッズダンススクールを持つコトが夢だった男のブログです。子供から大人のダンサーまで楽しんでもらえるサイトを作ってます。
いつか、このサイトを見たママさんとかが子供にダンス習わせて、そんでもってその子がプロダンサーとかになってくれたら嬉しいなー。

ども。
こじゅんです。



今回はポッピングについてご紹介。

ポッピングの名前の由来は筋肉を弾く(ポップ)ところから来ていて、一連の動作の中で一度静止して瞬間的に筋肉を収縮させ(これをヒットまたはポップという)、音に合わせるものです。

日本語ではヒット→「打つ」、ポップ→「弾く」と表現されることが多いです。

ポップ=ブガルーではなく、ブガルーはあくまでスタイルのひとつですが、似ているところもあるので、個人的にはポッピングも結構ダンスの基本かなーと思ってます。


ポッピングと似ているのはロボットダンス、ブガルー、アニメーションなどがあります。



まぁ筋肉を弾くだどうだといってもわかりくいと思うので、
ポッピング世界王者 KEIさんのポップダンスをどうぞっヽ(*´∀`)ノ




いかがでした!?
めっちゃ弾いてますよね~(笑)
さすが世界王者の踊りです!
カッコイイですね!

ポップも基礎ができれば、いろんな音に合わせて踊れるのでかなり面白いです。とりあえずかじっといて損はないですよ~♪



ではっ(゚∀゚ )