メルカリなどのフリマアプリで不用品を売るのが当たり前になった昨今。



10%還元クーポンが出ていたので、久しぶりに購入してみることにした。


エコバッグを購入したく検索したら気に入った柄のエコバッグを見つけたので、出品者情報をチェックしてみる。


丁寧に自己紹介文が書いてあり、変なマイルールもなく良さそう😁


評価をチェックすると、数千件もの評価数に驚いた。


メルカリshopでもない個人で数千件もの評価がある人を見かけたことがない。これほどの評価数なら5年以上は毎日1個は売れていることになる。


個人間取引でもベテラン勢は数百〜千件近い評価数があるものの、数千件の評価数の個人とやりとりするのはメルカリを始めて以来初めてかもしれない。


評価はほぼ良評価で問題なさそうだったので即決した。


さすがはメッセージのやり取りも丁寧かつ簡潔で、発送までスムーズ✨


あとは到着後に品物を確認して評価するのみ。


数日後、品物が到着した。

開封して中身を確認すると…

!?

2枚入りのはずが1枚しか入ってない…!?

念の為出品ページの内容をチェックしてみると、やはり2枚と書かれている。

状態がひどいとかなら悪評価にして終わるのだろうけど、出品者の悪評価はわずか数件で、かつ悪評価をした人たちのコメントを見ると言いがかり的な内容か感情的でクセ強め💦


もしここで悪評価したら自分もクレーマーリストにラインナップされてしまう^^;…と危機感を覚え、評価するのは思いとどまった。


けれど、数量が違うのはなぜなのか出品者の意図を確かめたい…


数分考え、出品者に問い合わせた。




出品者から返事がきた。

出品者「すいません、数量を間違えてしまったのでキャンセルさせてください。」

出品者がミスを認め、返品不要でキャンセルをするとの申し出だった。

これを受け入れたらタダで1枚もらえることになる。

なのに、モヤッとなり少し考えた。


出品者の商品数のラインナップは多く、いづれまた買いたくなる予感がする。

相手のミスとはいえ、ここでタダでもらってしまったら今後の取引がしづらくなる…


自分も今までの人生でうっかりミスなんてよくやってたから(メルカリは奇跡的にノーミス)、意図的でない他人のうっかりミスを責める気にはなれないし、悪評価もできるだけしたくない。

という思考になり、相手のうっかりミスを受け入れ取引を普通に終わらせることにした。


案の定、後日またその人から購入したい物があったので購入前にコメントしたところ、「前回のミスのお詫びに…」と、大幅値引きしてもらえた😆

ということで、結果的に損して得とれてよかった✨


メルカリをこれから始める方は会員登録時に
招待コードに「ESDEUB」をいれると500ポイントもらえますニヤニヤ(紹介キャンペーン中だと1000ポイントのときも)※お互いのアカウントは分からないのでご安心を!
メルカリダウンロード


初めてメルカリを使うならメルカリの解説本を1~2冊は読んでおくと良いです📗


 


メルカリで売れないときはペイペイフリマも良い♪PayPayフリマは年齢制限なし♪

1️⃣アプリをインストール
https://app.adjust.com/ibu6hng

2️⃣ログインし、マイページで紹介コードを入力


ペイペイフリマ紹介コード:BKZSM7


メルカリでは売れなかった物がペイペイフリマで売れたり、その逆もありで客層が違っておもしろい🎶ペイペイフリマは匿名配送がスタンダードで安心☺