Xで話題となっている障害者同士の結婚と出産

身バレが怖いので詳しくは書きませんが、私の周りでもいました

子供が小さい頃は周りのサポートで何とか育てていましたが、就学の時期になり結局施設に入所

もちろん障害を持っていたって幸せになる権利はあります

でもそれって出産でなければ駄目だった?

障害有無関係無く、自分が望む幸せが手に入らない事なんて誰にだってあります


障害を持った兄弟がいて婚約破棄になった話

私は障害児の母で健常児の母ですが

もし次男の結婚相手の家族に障害者がいたら反対すると思います

そしてその逆も仕方ないと思っています

普通に思い描いていた結婚生活が崩れるかもしれない恐怖を避ける権利は誰にだってある

私だって長男に障害があると発覚した時、当たり前に思い描いていた子育てが崩れた事に絶望しました

最終的には当人同士の判断だし、決めたら後は応援するだけだけど

家族に障害者がいて婚約破棄なんて、私は全く責める気になれません

むしろ障害児を産む前の方が責めていたかも


話を戻しますが

障害者同士から生まれたお子さん

当たり前の様に普通の生活、普通の未来を望む権利はあるはずです

それが無理だと分かってるのに、それでも産むのはエゴなんじゃないのかな思いました