いまのままぢゃダメだ! ・・たぶん。 -16ページ目

ある日に おもふこと

命が一番大切だと思っていた頃

生きるのが苦しかった

命より大切なものがあると知った日

生きているのが嬉しかった


--




鈴の鳴る道―花の詩画集 花の詩画集

星野 富弘 (著)

きつね博士のニオイキエール

森の奥に、くまが住んでいました。

はちみつ入りの濃いコーヒーを飲んだり、

レコードを聴いたりしながら、

ひとりで静かに暮らしていました。


ある日のことです。

夕食の支度をしていると、ねずみがやってきました。

ねずみは、よろよろと近づいてきたかと思うと、

いきなりわっと泣き出しました。

それきり何を聞いても、ひどくしゃくりあげるだけです。


くまはコーヒーを温め、はちみつを多めに入れて、

ねずみに飲ませてやりました。

すると、ようやく少しおちついて、ねずみは話はじめました。

くま、聞いてくれる?」

- - - -

森の奥に住むくまは、人気者♪

いつも悩める森の住人たちの なぐさめ役


くまに抱きつき、悩みを打ち明けたあと

彼らは決まってこう言う「くまっていいにおい!」


でも、そんなくまにも、悩みがあったのです

それは、自分のペースで生活できなくて、、、。

ある日、自分のくまのにおいを消してしまうのです。


そして気付いた、本当の自分の気持ち



--

たまにはこういう本もいいものです。

大人も楽しめるお話し。

作家も人気のある 湯本香樹実(ゆもとかずみ)さん


休みの日には、ソファーでくつろいで

ちょっと ほのぼの系で 癒されてみては、いかが?



◆ くまっていいにおい

   文 ゆもとかずみ 絵 ほりかわまりこ






PS.
めずらしく、本の表紙をでっかくしちゃいました。
この絵、けっこー好きなんです。
内容もいいのですが、くまのこの顔、描き方も好きです。
本棚に表向けて、しばらく飾っておいても良いかな・・。

守護霊の瞳に見つめられて・・

「全然ダメだ。

 お前、フカンとアオリの意味

 分かってないだろ!?」



フカンというのは上からスーッと引いて撮る映像

アオリとはいうのは下からグッと寄って撮る映像



イントロや間奏では、フカンで撮って、

サビのところで、ググッとアオリに切り替える


これが歌の演出の基本中の基本で、とくに演歌の場合、

この基本が歌詞の内容とマッチしやすいから見事にはまる


フカンとアオリ。

言い換えれば、主観客観


この使い分けを覚えた僕は、

それを自分自身の演出にも用いるようになりました。


人は基本的に自分のことをアオリで見て生きていますが、

そこにフカンで見る習慣を加えると、

どんな状況に置かれても、

うまく自分をコントロールすることができるようになります。


逆境に慌てないし、順境に浮き足立たない。

落ち込まないし、うぬぼれない。

フカンで冷静に見てる目があるから、自分を見失うことがない。


逆境に弱い人は苦しんでる自分を

アオリで見すぎるんです。

苦しげな自分の表情を「天城越え」

石川さゆりのサビみたいにアップで見ているうち、

苦しくて苦しくて、たまらなくなってしまう。

それで、自分から目をそむけるしかなくなって、

現状把握ができなくなる。

--------------


自分を客観的に見る。

カンタンなコトバですが、難しい。。


昔、学生の頃「ふしぎなものクラブ」の本領を発揮し(?)

『守護霊の目で自分を見たら・・』というアソビをしてみた。

(^^ゞ

でも、けっこーユウコウ♪

それ以来、冷静な自分の目が自分の中にある

そんなカンジがしています。

自分と自分のまわりがワーワーとなっているときでも

その中心に、台風の目の中にいるかのような

自分が冷静に周りを見つめている。。

そんな自分を持つことができたような気がします。

coolデザイン::ぐんかんじま

軍艦島
「軍艦島」・・って

たまに耳にします


まるで、軍艦がそこにあるかのような

シルエットのようだからだそうです

長崎にあるのです


ずーっと、どんなかな?

って思ってました


今日、ネットで見つけた 軍艦島、上陸紀行(?)

なかなかcoolな サイトでした


軍艦島を知るなら、ここからが良いヨ♪


 ◆ 軍艦島Ver3.0 │normal 

↑ ↑ ↑ ↑ Flashです。ブラウザの設定が必要かも?!

ひとの成功を素直に喜べる人になりたい

日本のロケットH2Aが、本日打ち上げを行い

衛星の切り離しに成功したそうです。

ロケットの打ち上げとしては成功です!

かつて、航空工学に携わったものとして

とてもうれしいです。

もう、踊りだしたくなります♪


どーですか?あなたもご一緒に、Shall We Dance?


◆ 氷上のダンス

↑↑↑ flashです。
”スクリプトを可”の設定にしないと見ることできません

人に与えた喜びが自分にかえるとき

先の記事。

『ダンドリーズ』の"ワン""ツー"の続編でございます。


--

欲は生きるためのエネルギー



欲がなければ、生きている意味も価値もない

性欲も食欲も金銭欲も全部正しい

「欲のない人」を褒め言葉として使う概念から変えていかないと

日本という国はよくならない

・・・と、いまの僕は「欲」を全面的に正義として、とらえています


でも、20代前半の頃の僕は違いました。

欲を持つのは格好の悪いことだと思っていたんです。

ムリに前に出ようとせず、目立たない所で、

人が嫌がる仕事をコツコツやる

それが美徳

そう思っていたんです


ところが

僕がADとしてコツコツと準備しても本番になると

フロアディレクタを同僚のADに持っていかれる

番組が成功すれば、そのディレクターがヒーローになる

そして、そいつがヒーローになったことによって、

誰かが迷惑するかといえば、そんなことはなく

かかわったスタッフたちも喜べるし、いい思いができる


そんなことが繰り返されるうちに

「俺、違ってたな」

と考えを改めたんです。

俺はこのままだと幸せになれない。

周りの人間を幸せにすることもできない



商売をするなら、お客さんが喜ぶようなモノを売って儲けるのが当たり前

武道館を満員にできるアーティストのほうが

小さな小屋でやっている人よりも儲かるのは、

喜ばせた人数が多いからだ

人に与えた喜びが、評価として、

お金になって返ってくるんだから

欲を出して評価を求めなくちゃいけない

評価されるところまで努力をしよう!




僕は欲を強く持って生きる人間に変わりました

「欲を強く持つ人」と聞くと単に欲張りな醜い人を連想されがちですが

そうとは限りません


それは、その人の目線によって異なります

僕の目線は、豪邸に住んでベンツに乗る人のことを

格好いいと思う人には向いていません

それを格好いいとは思わない感性のいい人たちに、

僕は羨ましがられたい


欲は張り方次第だと思う

誰でも”Happy!”になれる法則

museさんの記事”Happy”(→記事はこちら)へコメントさせていただきます。

長文になりそな、予感がするのでMyBlogからのコメントすんませんデス。


--

museさんは、つらいことだって経験した方が良いとおっしゃいます

それは、なぜなら

> 本当に自分がそうならなきゃ わからないことがある

から、自分自身が そのような

> 状況になってみなきゃわからないんだよ

ということだそうです。

本と、そのとおりだと思います。

頭でっかちな人間にはなりたくないし、

知らないくせに訳知り顔なやつにもなりたくないです。

自分で経験することで、ひとつ自分のステージが上がる

そういうことがあるんだと思います。



さて。
happyのみゆきちゃん。

彼女は、客観的にはつらい状況におかれてしまっても、決して自分の身の不幸を嘆いたりはしない子です。

くさったりせず、自分のできることを、きっちりこなしていく。

そういうまっすぐな子です。

はたから見れば可哀そう。

でも、本人はそうでもない。いや、そう思っていない。

それが大事なんだと思います。

自分は不幸であると認識した瞬間、不幸に取り込まれてしまう。

不幸な感覚に取り込まれると、また次の不幸がやってきてしまう。

否。やってくるんぢゃない。自分で飛び込んでしまう。

そう見えます。


逆に、”前向き感”が強い人は、”前向きなこと”がやってきます。

これも、否。前向きなことを選んでいるだけです。

自分で知ってか、知らずか、そういう選択をしている。


でもまるで、前向きな事象を引き寄せているかのようでもあります。

そう。これが <b>誰でも”Happy”になれる法則<b>ですね。

マイ健康法

いつ、どこで聞いたのか知らず。。

大学の頃には知っていたのは覚えてる。。

すごくカンタン。


お風呂に入って、出てくるときに

冷水を足のウラ、ふくらはぎあたりに

かけまくる。



そーゆーことをしています。

左右あわせて1分もやっていないと思います。

効果としては、湯冷めを防止する、という一語につきます。


かえって風邪ひくジャン!といわれそうですが、、

足の冷たいのも、すぐになれますヨ。

(でも、風邪気味のときはやっちゃダメだよね。やぱし)


なれるよと、いいつつ。。。

僕は大学の頃、寮のお風呂が壊れてしまい

仕方がなかったとき、お水で頭や体を洗った。

(あれは、たしか冬だったような・・。)


そーゆーことを、わりかたヘーキでやったことがあるので

あまり参考にはならない意見なのかな。。

(゜-゜)\バキ


でも、お風呂上りは足元を中心に、しばらくポカポカです。

冬場の健康法ですね。

ぜひ、一度お試しアレ。

ダ ン ド リ (その2)

ダンドリとは△△りである


ダンドリが悪い人間は例外なく自己中心的です。

自分の立場からしか物事を見ない。

予定外の雨が降れば「運が悪い」「天気予報が悪い」となる。

「晴れてくれれば、完璧な仕事ができる」と思ってる時点で、

それは自分がそうしたいという願望であり、自己主張なんです。


日程や天候の事情なんて、お客様には関係のないこと。

「与えられた条件の中で、求められている結果を出すための準備」を怠り、

自分の願望を優先させているわけですから、

自己中心的なダンドリの悪い人間としか言いようがない。



はっきり言っておきますが、

自分の失敗を周りの人や環境のせいにする人間は

永遠に成長しません。




「Aさんが協力してくれなかったから、この仕事は成功しなかったんだ」と

失敗をAさんのせいにするのではなく、

僕はAさんに協力してもらうことができなかったんだろうか、

自分にの目を向ける。

それができれば、ごく自然にダンドリのいい人になれます。


僕流に「ダンドリ」を換言すれば 「気配り」です。

物事をうまく進めようとするなら、それに関わるすべての人に

気分よく能力を発揮してもらわなければなりません。


スケジュールの組み方、明快な打ち合わせ、食事の手配・・・・。

気配りが感じられるかどうかで、人のモチベーションは大きく変わります。

-----

なかなか良い本なので、

もう1回 同じ本でショヒョー。

いってみたいと

思います。

画像の見方

この記事はめずらしくパソコンソフトについてです(^^ゞ

パソコンにある画像ファイルは、どうやって見ていますか?

が、テーマでふ・ふ・ふ


一番カンタン、お手軽に見るときのソフトのおすすめは、これ。


IrfanView32 日本語版

 ダウンロード&解説は、こちら

一枚ずつポチポチ見ていくのに効果あり!

キビキビとした動作がマル!

追加のプラグインも必要ないオールインワン!

しかも、ほとんどの画像ファイル形式に対応してまふ

インストールも適当なフォルダに置くだけ




では、大量の画像で かつ2枚ずつペアになっているものでは?

そーゆーときは、これ



 Leeyes -見開き画像ビューア-

 ダウンロードは、こちら

”見開き画像ビューア”ということからも予想いただけたように

このソフトは、2枚の画像を”見開き”で見ることができまふ

閲覧したい画像の種類によっては便利です~。

どうぞ、TPOにあわせてお使いくださいませませ。


( ̄○ ̄;)!
ただし、ちょとモンダイ。。



こいつ、Leeyesには、追加のプラグインが必要なのれす

 Susieプラグイン

 ダウンロードは、こちら (すぐにDL開始です)



以上です。