http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20110427-767071.html
信じられないニュースが入ってきました!!
近年、メジロの馬名を見ないと思ったら経営がそこまでヤバかったとは…(ノД`)
メジロと言うとステイヤーのイメージが強かったですね。
自分だとマックイーンの影響からこのイメージが生まれてます。
自分の中ではメジロで1番好きだったのはパーマーですね。
あとはメジロらしからぬスプリンターのダーリングとかも好きでした。
メジロの馬の思い出は言ってくとキリがないのでここで止めておきます。
それにしても…記事の写真。
一つ置いての馬が何か気になってしょうがないデス・・・(笑)
JRA…日本競馬界はステイヤーに対して冷遇しすぎだと何年も思っていました。
近年、ステイヤーの目標は天皇賞(春)のみでそこが終われば大きな目標はなし。
このままではステイヤー血統が必要無い⇒消滅という事もあるかも・・・?
その流れになると菊花賞の価値も消えていくのではないかと思うのですよ。
現に近年は菊花賞よりも天皇賞(秋)に向かう馬も多く勝ってますし・・・
やはり、秋にも古馬長距離G1は必要だと思うんですよね。
この辺り、JRAの方々はどう思ってるのでしょうね?