今週の戯言
・ジャパンカップ
ブエナが勝った!…と思ったら降着!!
あれ、ブエナだけでなく、ヴィクトワールピサにも問題あったと思ったの自分だけ?
それはそれとして…
膠着したとはいえ、ブエナビスタ強かったですね。
あの脚ならわざわざインに行かなくても…と思いました。
私見では、現状の日本最強馬はこの馬だと思います。
今年は3歳馬が強さを見せました。
特にローズキングダムはあの不利がありつつも2着…いや、結果1着。
正直、あの不利からずるずると下がると思ったのですが…
あそこから持ち直すと言う事はそれだけ馬の能力が高いと言う事ですね。
それとヴィクトワールピサ(3着)、ペルーサ(5着)とこちらも好成績。
掲示板に3頭も3歳馬が入った事はそれだけレベルが高いと言う事だと思います。
ここからは愚痴タイム。(ぇ
G1の降着決着は後味悪いですね。
G1の降着決着は後味悪いですね。
特に今回のケースに関してはオークスのトールポピーが比較対象に挙げられてます。
アレに比べれば今回は問題無いんじゃね?の声が多いようですね。
まぁ、JRA側裁定がそう言うなら不満があっても飲み込むしかないです。
不甲斐無いのが海外勢。
不甲斐無いのが海外勢。
今回はそこまでのメンバーではないのではと思ったので切ったのですが・・・
それでも、海外勢トップが9着は正直どうかと・・・
個人的には今回の海外勢登録メンバーで注目してたのがスノーフェアリーだけだったので、
個人的には今回の海外勢登録メンバーで注目してたのがスノーフェアリーだけだったので、
掲示板に1頭入ればと思ってたのですが、それすらも叶わず。
1番の問題は主な勝ち鞍が条件戦の馬が3頭いるってどういう事なのでしょうか?
せめて重賞馬が出てきて欲しかったですね。
ナカヤマフェスタ・・・今回は空気でしたね。(苦笑)
ただ、この馬を今回だけで見限るのはいかがなものかと。
ペルーサの出遅れは未だ改善ならず。
せめて重賞馬が出てきて欲しかったですね。
ナカヤマフェスタ・・・今回は空気でしたね。(苦笑)
ただ、この馬を今回だけで見限るのはいかがなものかと。
ペルーサの出遅れは未だ改善ならず。
もう、このクセは諦めました。(苦笑)
マルカシェンクの後継馬として見る事にします。(笑)
・・・G1時のペルーサ奇数馬番は消しにしようかな?
・・・G1時のペルーサ奇数馬番は消しにしようかな?