ドラクエ5の2周目を少し止めて、変わりに信長の野望DS2を始めました。



今回は武将風雲録ベースなので少々楽しみにしておりました。








いつもなら本願寺と逝く予定なのですが・・・





今回は浅井にする事にしました。(ぉ





理由は色々ありますが、チュートリアルをやれば浅井家でやりたくなりますぞ。





始めるシナリオは「群雄集結」・・・まぁ、よくあるオールスター戦です。



とりあえず、戦力としては長政と磯野員昌ぐらいでしょうか?



遠藤直経は能力はともかく適正が少し厳しく、海赤雨三将は主力と呼ぶには数値的に厳しいです。



それで、織田・斎藤・本願寺を相手にするのは少々酷かもと思い、新武将を一人加える事にしました。



能力としては戦闘・魅力が高め(87・91)にしてみました。



ただ、討ち死に有りなので安心してられないですけどね。



やってみると出てくるのは懐かしさ・・・だけじゃなかったりしてます。



新要素として入った戦術が便利かつ厄介なのです。

(実は、これが新武将投入の原因になってたりします。)



例をあげると、これを使った織田家は鉄砲3回攻撃をしてきます。



別シリーズで見た「兵が溶ける」現象を武将風雲録で見れるとは思いませんでした。(苦笑)

(革新では良く見る現象なのですけどね。(爆))



浅井家は騎馬隊がメインになりそうですが、資金的に余裕が無ければ少々厳しいですね。

(騎馬1につき金1使用・支払いは編成時で馬の持ち越しは無し)



鉄砲は・・・貴重なのでうかつに使えないですし。

(高価・初期は自家生産不可の為、編成してもあまり兵を割り振れない)



それ以前に・・・浅井家は鉄砲適正者(A~B)が居ないのです。

(新武将も足軽・騎馬適正は高いですが、鉄砲適正はあまりないです。)



とりあえず、寿命がない=時間制限が無いのを利用して、ゆっくり進行で天下を目指そうと思います。



まずは騎馬隊用資金の確保の為に内政を地味にこなす事にしますか。