【WP7】




1988年、この年にオグリキャップが中央にやってきました。



もちろん、こちらでもあの芦毛の怪物がやって来るのですよ。



敵として・・・   orz



しかし、その前に・・・・・・
















080426_01




お年玉を頂きました~♪(ぉ



アイテムの消費とかを考えると、馬券生活は暫く辞められなそうです。(苦笑)






明けて1月2週。



いきなり秘書から提案が。



「オグリキャップをウチで引き取りませんか?」

(↑言い方は別でしたが、内容的にはこんな感じデス(笑))



スーパークリークと被るかと思ったのです。



しかし、オグリキャップならダートも行ける筈なので秘書の人にGOサインを出す事にしました。



結果は空振り。



まぁ、アレだけの馬がそう簡単に出る筈が・・・








080426_02





出た! (ぇ




10億超えと言う金額ですが、丁度JRAから頂いたお年玉があるので購入をする事に。



そして、オグリキャップにはある事を任す事にしました。



3月アーリントンカップ、4月のニュージーランドトロフィーと勝ち続け・・・



オグリキャップは亜米利加の地に旅立つのでした。(ぇ



日本でスーパークリーク、アメリカでオグリキャップを活躍させる。



オグリキャップ加入後に考えたのがその路線でした。



その結果は・・・








080426_07





こうなりました。



・・・と、これでは日本の事しか判りませんね。



では、これで。




080426_03
年度代表馬(日本)


080426_04
年度代表馬(アメリカ)





無事に目標達成しました!!



流石はスーパーホースの2頭、見事期待に答えてくれました。



ちなみに・・・





080426_05
年度代表馬(ヨーロッパ)




この年の年度代表馬を全て取っていたのですけどね。



これで、来年も安泰・・・とは思ったのですが。




080426_06






所持馬の名前が今年活躍した2頭に変わっているのです。



これを見た時に世代交代の文字が頭を過ったのでした。



確かに連勝を続けてはいたのですが、前ほどの安定感が無かった気もしましたし。



・・・長年、我が陣営のエースの座にいたファーストさんを引退させる事にしたのです。



後に良い仔を生んでくれる名牝になってくれる事を祈るばかりです。