最近、ふと思う事がある。



書をあまり読まなくなったんじゃないか?




今でもライトノベル的なモノを読む事は結構ある。


しかし、学生時代と比較するとあまりに量もジャンルも減っている。




学生の頃は主に歴史物から推理小説、雑学物や詩集など様々な物を読んでいた。


なぜ、ここまで減ったのか・・・やはり環境か?




本を買おうと思っても、置き場所に困ったり値段で二の足踏んだり…


やはり図書館に足を運ぶようにしようかな?


ただ、問題として、図書館が遠い・・・と言うより登り坂をいくつも越えた先にある事だ。


しかし、運動にもなりそうだから・・・ある意味一石二鳥じゃないか?(ぉ




そうと決まれば、予定を上手く組んで行ってみる事にしよう。


目指せ、脱・活字離れ!