今日は、思った事をつらつらと。

今日は、とろと東京散策をしてきました。
彼女に会うのは久しぶりです。

実は、彼女は寮に住んでいた時のお隣さん。

そう4年前に一緒に東京にやってきて
苦楽を共にしてきました。

今は、別々の場所で
それぞれの道を選び進んでいます。

なんか、それが当たり前なんだけど
時の流れを感じて面白くて。

そう、それでもう一人思い出したんだけど

私の社会人一年は彼女無しでは語れないくらい
濃厚な付き合いをしていた人が居た。

彼女とは、ちょっとケンカして疎遠になって
一年くらい経って仲直りしたんだけど
元のように仲良く戻る事はなかった。

その後ちらちらと会ってはいたけど
ここ半年は連絡すらとってない。

「元気にしてるかな~?」
って思ってたりはするけど
不思議と積極的に連絡を取ろうとは思わないのよね。

自分的には
「今はその時ではないし
どんなに離れてても
また縁が有れば会えるだろう」
思ってる節がある。


*********

自分が変われば、相手が変わる(OR相手が代わる)。
逆もまた然り。

そういう意味でも
相手との関係が変わるのは
相手と自分との相対的な何かが変わったって事なんでしょうね。

友達と疎遠になるってのは
置いてけぼりを食らったような、自分の魅力が無くなったのかとか
ネガティブなそんな怖さがあったけど
”新陳代謝”なんだなぁと今は思えます。

そんな風に考えられるようになった自分に拍手☆☆

幸せがみなさまに訪れますように心から応援していますウサギ