新年度のご挨拶が遅れましたが、今年度もコアラの会をよろしくお願いいたします。
さて、5月24日(水)に鎌田幼稚園で、今年度第一回目の「にこにこランド」が開催され、そのオープニング企画としてコアラの会がおはなし会をさせていただきました。
第一回目という事で、どれくらいの参加人数になるのかが不明という中での開催でしたが、8組程度の親子が参加して下さり、手遊びや体操などを一緒に楽しんでくれました。
プログラム
① アンパンマンの手遊び
② (絵本) かお かお どんなかお / こぐま社
③ (絵本) あれあれ だあれ? / ひかりのくに
④ (紙芝居) はーい! / 童心社
⑤ (大型絵本) ぞうくんのさんぽ / 福音館書店
⑥ (絵本) ぴょんたのたいそう / 大日本絵画
未就園児親子、ということで、参加型の絵本や紙芝居を中心に用意したのですが、とってもおとなしい子ども達、親御さんの膝の上でじっと絵本や紙芝居に集中してくれていました。
この年齢なら途中で走り回ったり、絵本や紙芝居に触りに来たりする子が多いのに・・・
もしかして、次年度入園予定(2~3歳)ということは、産まれた時からずっとコロナ禍で家族以外の外部との関りを極力避けて生活してきており、知らない人達との集まりの場で大きな声をだしたり体を動かしたりすることが、いけない事だと認識してたりするのかな?
来年、幼稚園でおはなし会を催す際には、元気な声や歌声を聞かせてほしいです
おはなし会の様子