ひよっこひろば おはなし会 | コアラの会『コロン』のブログ

コアラの会『コロン』のブログ

 松阪市立第四小学校で活動している 絵本読み聞かせボランティア『コアラの会』のブログです。
 朝の読み聞かせで読んだ絵本や、近隣保育園、幼稚園、公民館でのおはなし会の様子などを紹介しています。
 不定期で、お隣の鎌田中学校で読んだ絵本も紹介しています。

 6月27日(火)第四公民館で催された「ひよっこひろば」で、またまたコアラの会がおはなし会をさせていただきました。

 毎回、参加してくれるお子さんの年齢層が気になりつつプログラムを作っていますが、実際に会場入りしてみると、今回は1歳児が多そうな雰囲気ヒヨコ
 どのくらい絵本の内容が理解できるかなあ、と不安になりながらの開演となりましたかお


                      音譜プログラム音譜

①(手遊び)アンパンマン

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)/福音館書店

¥価格不明
Amazon.co.jp

パンツちゃんとはけたかな/教育画劇

¥価格不明
Amazon.co.jp

タンタンのずぼん (ちいさいえほん 10)/偕成社

¥価格不明
Amazon.co.jp

おべんとうバス/ひさかたチャイルド

¥価格不明
Amazon.co.jp

⑥(ふれあい遊び) バスにのって

ぴょーん (ポプラ社のよみきかせ大型絵本)/ポプラ社

¥価格不明
Amazon.co.jp

ひもかとおもったら… (園児参加かみしばい みんなもいっしょにね)/教育画劇

¥価格不明
Amazon.co.jp

⑨(パネルシアター) くいしんぼおばけ



 やはり、ストーリーのある絵本は、1歳児さんにはちょっと難しかったようで、③~⑤までは、あっちへウロウロこっちへウロウロ・・・ガーン
 でもふれあい遊びは、ギターの伴奏つきで、親子でノリノリで楽しんでもらい、そのまま大型絵本『ぴょーん』へにひひ

 最後のパネルシアターまで、お母さんのお膝で参加してくれるお子さんもたくさんみえて、ほっと一安心。

 選書の大切さを痛感したおはなし会でしたべーっだ!








右上矢印 バスにのって




右上矢印みんなで『ぴょーん』




右上矢印ギター伴奏つき『くいしんぼおばけ』