7月ももうすぐ半分ですね・・・
6月下旬に
ピアノの調律をしてもらいました


どうしても調律までの
大掃除
(いろいろなものの大移動・・・)がセットになっているので


なんか丸一日がつぶれてしまいます

去年はお昼1時にってなってたのですが
掃除がほんとにギリギリになってしまったので



今年は余裕を持って
午後2時にお願いしました

それが私の悪い性格…





2時からだと「まだ余裕やわ!」と
朝からのものの移動などの
スタートが大幅に遅れて



結局今回の方が
来て下さる直前までバタバタしてました



ギリギリにならないと動かない性格



この性格は直りそうにないですわ(笑)
調律し終わってから
「少し湿気がこもってたみたいですね」って
言われました

あまり弾いていないとそうなるみたいです…
「娘さん、2回生ですね!」
「頑張ってられますか〜?」と
調律終了後は和やかにお話をして
とっても素敵な音色にしていただいて
今回の調律も無事終わりました

今度こそは楽譜やいろいろなものを
移動しなくていいように
ピアノの周りをスッキリと
と

思うのですが〜
またまた元通りに戻してしまい
同じ状態になってしまいました(笑)
いつも通り調律後
私が最初に弾いてみるのですが…
今回は娘が
「調律してもらったんなら、週末ピアノ弾きがてらに帰ろうかな〜」って
7月末まで対面での試験もいくつかあるので
今月中は京都の下宿にいるって言ってたのに

(8月にならないと帰省しないって話でしたが…)
週末急に
思ってもいなかった娘が帰ってきました



どうやらピアノを弾くためというより
「焼肉行きたい」
「美味しいお寿司食べたい」
食べることが目的だったみたいで



しっかりスタミナつけて
また京都へ帰っていきました



今月末は前期試験もあるし
課題レポート提出などもピークになってきてるので(結構睡眠不足に
)

とにかく食べたいもの食べに行き
帰る日には適当にちょっとした手料理も食べさせて

体調崩さず元気に過ごせていればいいかなと



肝心の調律したての
ピアノ
は…


えっ、もう弾きおわったん?
って感じで
何を弾いてたのか
なまま


帰って行きました
(笑笑)
















2人で美味しく飲みました
