3月30日
下宿マンションの鍵をもらい
入居しましたおねがい
娘の京都での生活がスタートです音譜音譜


京都まで
最初は電車で行くつもりでしたが
これだけコロナが騒がれてるので
急遽私の運転で行くことに…車


大阪の何車線もあるところで
猛スピードの車にあおられつつ滝汗
なんとか安全運転で
下宿まで無事たどり着きましたニコニコニコニコ

(娘も2月末に1ヶ月足らずで運転免許🚗とったので、最初のサービスエリアぐらいまで運転していく?って言いましたが、まあ入居日に何かあっても大変だし、私が運転しました  笑ウシシ)

午後は電化製品の配送、設置📺️
夕方にはニ○リから家具の配送…

ベッドやテレビ台、その他
すべて組立て料払って
組立ててもらいましたウインクウインク



箱やらゴミやら、もう部屋の中
大変なことになってましたガーンガーン


音符ピアノ音符
大学に練習室があるので
授業後にそこで練習すればいいのですが

やはり譜読み段階の時などは
家でも弾きたいし🎹

学校の練習室は
4回生~1回生まで使用者がいますから
たぶん「譲りあい」にもなるだろうし

とりあえず電子ピアノを
部屋に置くことにましたルンルン音符

Jo○hinの組み立てるお兄さん2人
テレビや洗濯機、冷蔵庫などは
あっという間に設置してくれましたが


最後に設置した電子ピアノに
結構時間がかかってってましたショボーンショボーン


ベッド🛏️と電子ピアノを
部屋の左右のどちらに置くか
娘は迷ってましたが…
「好きにしたら~」と

私は次から次へと訪れる業者さんの対応に、ほんと疲れました笑い泣き笑い泣き


娘のマンションのすぐ前と横に
コインパーキングがあるので
そこに停められるので便利でしたウインク


車で来ていると
あとまだ足りてない生活用品を買いに行ったりが便利でしたニコニコニコニコ

食料品もしっかり買い物して
冷蔵庫に詰め込んできましたニコニコ

早速買いに行った自転車も
昨日昼に配達してもらえました🚲️

私は1泊だけして
31日の夜に帰ってきました🚗

今日予定だった入学式も中止になったし

母校の入学式🌸
ほんとなら列席したかったけれど、仕方がないですえーんえーん



娘の学校は
4/22から新入生オリエンテーションが始まって

授業開始は4/27~と大学のホームページ
で発表されてはいますが

2、3日ずつでまた
世の中の状況が変化してきてるので


ほんと今後どうなっていくのやら...
不安と心配しかないですゲホゲホゲホゲホ

31日の夜、私が帰る時
娘キッチンに立って
夕飯作ってました🍴

18年間ほんと娘のキッチンに立つ姿なんて見たことなかったから
なんか変な感じでしたデレデレデレデレ


まだ学校は始まらないけれど
一人暮らしの練習しながら
しばらくは下宿にいるらしいです爆笑


始まるまで1回ぐらいは
そのうち帰ろうかなぁ~とは言ってますが…

31日の夜
「帰るから~」と私が玄関のところまで行っても

食べたあとテレビ見ながら
「高速、居眠りしたらあかんで~」って言うだけでショボーン

なんか逞しくなったのか
子育てってやっぱり18年間で終了なんだなと…

来る時は娘としゃべりながらだったけど

帰りの高速、雨も降ってくるし
「あ~帰りは1人かぁ😢」と
娘の大好きなKing & PrinceのCDが
車に残ってたので

それをガンガンかけながら
約2時間1人寂しく帰ってきました笑い泣き笑い泣き

「この曲流行ってた時、ピアノのコンクール前だったなぁ」とか

「この歌聴きながら、成績のことや進路のことで喧嘩したなぁ」とか


ほんとは号泣しながら
運転するところなんだろうけど


なんとか泣かずに頑張って帰りましたニコニコ


世の中コロナ感染で大変な時だけど

とにかく新しいスタートがきれて

娘にとっては未来に向かって
希望に満ちた嬉しいスタートなんだ!!

って心に言い聞かせてイエローハーツラブラブ・・・


自分も学生時代過ごした場所に

車であちこち懐かしい思いいっぱいで

満開の桜🌸を見ながら

ドライブ出来たのが良かったですニコニコニコニコ





本当に先が見えなくて不安な日々ですが

外出を控えて

自分自身の出来る対策をして

じっと我慢で過ごしたいものです…

めったにしない高速道路運転で
めちゃくちゃ肩こりしまくりでゲローゲロー

ほんと体も目も疲れました笑い泣き
(なかなか疲労回復せず、ブログもやっと今日ですえーん)