おはようございます

 

ここのところ

常に本を読んでおります

今は三冊持ち歩いて

その時に読みたいモノを読む

というスタイルです

 

お元気ですか

ワタクシ今朝も元気でおります

ありがたや

人類の叡知に感謝

 

 

読書の話の続きですが

小説と哲学書と指南書的書物を

一冊ずつ鞄に入れて

持ち歩いております

小説が一番読む頻度が高い

やはり物語を読むのが好きなんだなぁと

自分を再発見しておりますが

 

全て単行本です

文庫本は軽くて良いけど

老眼のせいで読むのがしんどいのよぉ

 

その他に

舞台の台本を二冊

演出しているものと

出演するもの

 

ドラマの台本を二冊

これはどちらも

今月撮影があるもの

 

全部で七冊かぁ

 

 

結果

そうです

紙がね多いのですよぉ紙が

紙は重い

実に重い

 

出かける時はほとんど常に

大きめのリュックを背負っておりますが

その重さで

背負い紐が常に

肩に食い込んでおります

背負い紐とは言わないのかアレ

紐じゃないもんね

アレはなんていう名称なんでしょうねぇ

 

今ググってみました

肩ベルト

という名称だそうです

嗚呼スッキリした

 

その肩ベルトが

容赦無く食い込んでおりまするよ

ワタクシのこの

背脂から肩脂の辺りにかけてねぇ

主に脂だからでしょうか

食い込む食い込む

 

 

 

「楢山節考」の辰平は

老いた母親を背負い子で背負って

楢山に登り姥捨を行ったそうで

心身ともに

さぞやしんどかったことでしょうが

それだけのパワーとスタミナがあれば

高齢者一人の食い扶持くらい

なんとかなっただろうと

考察するわけですが

バチあたるかな

おいといて

 

 

一昨日から

芝居の稽古が始まりましたので

その稽古着も

持って歩かねばなりませぬ

本七冊に稽古着

おう

これからは連日

体力作りの日々であります

 

しかも稽古場最寄りの駅から

稽古場まで通う道は

きっつい坂道

パンパンのリュックを背負って

楢山の歌を歌いながら

頑張って通いたいと思います

六根清浄六根清浄

 

人生は

重い荷物を背負って

長い坂道を登るようなもんだ

というようなことを仰ったのは

徳川家康さんでしたかねぇ

なるほどなるほどだわよ

まぁこれは比喩ですけどね

そのくらいは分かります

 

 

そうそう

昨日は久しぶりに

西新宿でつけ麺食べました

武蔵ね

美味かったなぁ

久しぶりに食べましたよぉ

麺しこしこ

 

うん

坂道登りましょ

燃やそうカロリー

 

 

さて本日は

「淡海乃海」の稽古

 

からの新宿の学校

 

からのだるまZOOM雑談会

 

なんとなく

コロナ渦前のような状況に

なってまいりましたよ

スケジュールが

まだ緊急事態宣言中ですけど

 

働かなきゃ

働けるだけ有り難いですよ

ねぇ

働ける時は働こう

 

というわけで

さあ今日も

何がどうあっても

楽しんでまいりましょうぞ

 

花粉除けに購入したゴーグル

とても良いですわぁ

助かっとります