東海道新幹線の、車内ワゴン販売が無くなる、というニュース。
…2023年8月8日に突然の発表となった「東海道新幹線の車内ワゴン販売終了」のニュース。開業以来お馴染みの風景が11月以降無くなるとあって、ネット上でも惜しむ声が上がっています。

 その中で、特に多くの人々が気になっているのが、車内販売の名物商品だった「スジャータ アイスクリーム」、別名「シンカンセンスゴイカタイアイス」です。「固くてスプーンが折れそう!」という悲鳴とともに、目的地までにどう「攻略」していくかの工夫が楽しみのひとつでもあり、ネット上でも頻繁に話題になっています。

 美味しさとともに人気が高く、車内販売の主力商品のひとつですが、今後どうなってしまうのでしょうか。

JR東海は「まず、東海道新幹線での車内販売そのものは、グリーン車限定で存続します。パーサーが通路を歩きワゴンに乗せて販売する形ではなく、すべてモバイルオーダーの形にはなりますが、スジャータのアイスクリームやコーヒーの提供は今後もあります」とのこと。

 とはいっても、一般席の乗客には遠い存在になりそうです。それを防ぐために、JR東海は「車内販売で扱っていた商品については、駅で購入できるよう、自動販売機などを拡充してまいります」としています。

 まず「シンカンセンスゴイカタイアイス」については、もともと東京駅では昨年7月に「スジャータアイス専用自販機」も登場しています。また、京都・新大阪では、ホー

に汎用のアイス自販機が設置済みとのこと。これを、「のぞみ」停車駅全駅に拡充予定。つまり品川・新横浜・名古屋でも、ホームで買えるようになります。「スジャータ専用自販機」になるかどうかは未定だそうです。
「ドリップコーヒー」については、うれしい「淹れたて」のコーヒーがホームでも買えるようになります。もともと京都・新大阪にしかありませんでしたが、これを東京・品川・新横浜・名古屋でも買えるようになります。

 このドリップ自販機、1杯ごとにドリップする関係上、1杯あたり90秒かかるとのこと。「購入待ちで思わぬ時間がかかる可能性もあるので、発車時間から余裕を持って、お早めにお求めいただければ」

私の帰省のお供のスジャータアイスとコーヒー。
1991年から販売開始、ということは、わたしと社会人同級生。帰省のついでに、東京駅新幹線ホームにあるという、スジャータアイス自販機を見てきました。



以前は、新幹線ホームで新幹線待つ間に、コーヒーとスジャータアイスを買っていた。
けど、自販機は、少し温度が高い(というか、車内販売が、ドライアイスデス、ガンガン冷やしてあった)らしく、あそこまでカタク無いらしい。

という事と、新幹線改札内が、帰省ラッシュのピークで物凄かったので、東京駅では、南改札内のJR東海系列の売店でアイス購入。スジャータアイスは、限定品は、車内ではたまに売り切れてることあるので。


コーヒーは、車内でと思ったら、なんと、私の乗ったのは、臨時列車につきパーサーは一名で、7号車から16号車しか廻らない、とのアナウンス(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)4号車ニュース乗ってるよ、私ヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ

久しぶりに、コーヒー買いに、ワゴン車求めて車内歩きましたよ。


やっぱりセットで食べたい。スジャータアイスの濃さは、コーヒーによく合う。

さて、名古屋からの戻りの新幹線。
名古屋駅のホーム名物、きしめん住よし。
食べたいが、次回までおあずけ。


新幹線🚅ホームで、唯一ドリップコーヒー買えるとこ↓。しかし、今日は、、車内ワゴン車では買いたいので、存在確認のみ。

やっと、車内販売で、スジャータアイスとコーヒー買えましたよ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)。このバニラアイスの濃〜さと、コーヒーの相性がたまりませんわ。セットで買うと、50円くらい安くなるし。
考えてみたら、Uberとか、配達で値段取られるのがあたりまえ。なのに、座席💺に座ってたら、商品届けて貰えるんだから、なんて楽チン。贅沢させて貰ってましたね。30年以上前、帰省とかで、新幹線乗ったら味わえる贅沢でしたね~(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)