今日は紅茶教室…
秋の講座の最終日でした。

一人の方が中学受験直前で
お子さんがアップアップになり
急遽先生がお家に家庭訪問に来られるとのことで
終わり次第駆けつけると言われてましたが、やはり来られませんでした。

春の講座は違うグループの時間に申し込まれたそうなので
最後に会えずに残念でした。


今日は12月ということでテーマはティーパーティー


色々なメニューと同時に
アフタヌーンティーの頂き方
もてなし方を教えて頂きました。

最初にお客様をお出迎えする
冬のトリプルティー

photo:01



先月習ったキャラメルアーモンドチャイにチョコレートソースを入れた物で甘ーく温かく頂きました。


次にこれまた、先月習った、フレッシュアップルティーを豪華にした感じの
目にも華やかなポットフルーツティー

photo:02



photo:03



photo:04



今日は5種類ものフルーツが入ってます。

ラフランスを強調していたそうですが、飲んでいる時の香りはオレンジが勝っていました。でも飲み終わりはラフランスの香りが口の中に残ります。

そして、お楽しみのフードが出てきました。

photo:05


photo:06



甘いものです。
ショートブレッド
ブラウニー
バナナブレッド
ヴィクトリアサンドイッチ
小菓子

photo:07


photo:08



こちらはサンドイッチ
キューカンバーサンドイッチ
ハムとチーズのサンドイッチ

昔のイギリス?は、キュウリが高価なものだったそうで、こういうサンドイッチがお金持ちの食べ物だったそうです。
日本ではキュウリはゴロゴロしてるけどねって先生が言われてましたけど…。

photo:12



楽しみにしていたスコーン
スパイスジンジャージャムとクロテッドクリームで頂きました。

このクロテッドクリーム、なんかよく分からないけど美味しかったー音譜

photo:09


photo:10


photo:11



photo:13


photo:14



オマケにイチゴのサンタさん

他にイングリッシュミルクティーや
イングリッシュガーデンを頂いたのに
食べる量が多過ぎて、食べることに必死になり
写真が撮れてませんでした(泣)
反省…

皆さんは軽々と食べていたのに
半分食べ切る前にギブアップ状態で、休み休み食べました。

いつもお腹いっぱいなのですが、今日は特に厳しかった…。


買い物して帰ってから、大分、寝込みました(泣)

お腹の調子もイマイチで気分も悪いし体調不良…

これが食べれなかった原因ですね~あせる

風邪ひいてたのかも~ガーン

昨日は主人の忘年会が三井ガーデンであったので、ドリミネーションで渋滞の中送って行き
夜中は主人の職場からの電話などで寝れんかったしなぁ…。

今日、明日、明後日と長男は駿台、代ゼミと模試三昧…

オマケに地学を二回とも転けたとかでかなりのストレスを愚痴り

私は余計にストレス…。

早く風邪を治そうーっとむっ




iPhoneからの投稿