神戸教室やってます!! | 心型を極めよ!メンタルディフェンス武道家:辰巳大輔のブログ

心型を極めよ!メンタルディフェンス武道家:辰巳大輔のブログ

「鍛えたら負け」総合武器術家が徒手剣棒抜刀銃撃を通して【心を極める】秘訣を伝授。メンタル重要な経営者や営業マン、セラピストに大好評❗️教室は閉会しました❗️個別指導は絶賛受け付け中です♪
師範 辰巳大輔
在大阪の武道実践研究家:真傳居合道体術 師範

こんにちは

武道実践研究家の辰巳です。

以前から水面化で進行していた
たつみワークス
     サバイバル武道塾

正式発足です!!

(同意の上で顔写真掲載させていただきました)



阪神春日野道駅からすぐ近く!

スタジオガーデンさまでやってます。


くぅ!カッコいいスタジオだぜ!


💡先生、指導者という役割をやっていて
一番嬉しいのは

生徒さんの成長、ってのを間近で実感できること爆笑


ぶっちゃけ、

武道家として単に強くなること

とか

自分の求める技術を追求すること

そんなことが目的だったら
先生とか指導者にならないほうが良いんじゃないか、

個人的意見として、そう考えてます。


指導、教育なんてこと考えずに
自分の稽古に没頭してればいい。

その方が、シンプルな意味ではより早く、より強くなれますよ。

僕の友人で、1日に5〜6時間毎日のように
鍛錬をやり続けてるヤツがいます。

一応、指導者でもあるのですが、
お世辞にも教育が上手いとは言えません(汗)

シンプルな意味での強さでは辰巳を圧倒してますけどね。
それは認めます。

でもね、これはあくまで辰巳の主観でしかないんですけど

あんまし、楽しくなさそうなんですよね、、、
本人も生徒さんも

ナンダカ、辛そうで、、、


それも「強くなる!!」という目的のためには
仕方ないのかもしれません。


だったら、

「強くなる!」

とか

「鍛える!」

とか

やめちゃえば?笑

某キリスト教の聖書に
こんな詩句があります。

「いつも喜んでいなさい
絶えず祈りなさい
全てのことに感謝しなさい」

辰巳はクリスチャンではないんですが、
コレ!クリスチャンであるかないかに関わらず
全人類で実践したいものだと思ってます。

そのための、辰巳のアンサー
   ↓↓↓
鍛えたら負け辰巳はいつもそう想ってます

なんで「鍛えたら負け」なの〜〜?

そう思ったアナタ、ぜひ辰巳の教室までおいでください。

☆オススメ! メルマガ登録

https://bit.ly/335nuZm

→ あなたのお知り合いに紹介してあげて下さいね!


11月のお稽古予定


大阪・扇町公園教室

12日(火)19:00〜

26日(火)19:00〜


※大阪教室は連休中に臨時開講する可能性があります!

3日(日)4日(月)

23日(土)24日(日)

詳しくはお問い合わせください!


神戸・春日野道教室

2日(土)19:00〜

9日(土)19:00〜

16日(土)19:00〜

30日(土)19:00〜



いずれも開始時間の30分前から参加可能です。

また一コマ1時間×2回のレッスンです。

(片方だけの参加も可)

こちらも詳しくはお問い合わせください。


●ブログ:https://amba.to/2mbMzhP

●詳細ページ:https://dojos.org/archives/9406

●フェイスブックページ:https://bit.ly/2ulUddq

●ツイッター:https://bit.ly/2unjZxH

●youtubeチャンネル:https://bit.ly/2LaYhnK


たつみワークス : 代表  辰巳大輔

mail : tatsumiwarks@i.softbank.jp

tell   : 080-6121-8450

Line ID  :   overdreamer