建材屋のこんなんあったでー -3ページ目

あったかお風呂

今回はヤマハリビングテックのシステムバスです。



sauna




いろんなメーカーがシステムバスを出してますが、このメーカーの特徴はなんと言っても


「ミストサウナ」です。


カウンターの下の部分から蒸気がでて、浴室内をサウナにしてしまうというものです。


何を隠そう僕の家もこのシステムバスをいれまして、今まで冬のお風呂が寒くて苦痛だったのが、


全くなくなりました。


サウナというよりは暖房と考えたほうがいいと思います。


配管も特別なものはいらなくて、給湯をカウンターの中で分岐させるだけなので、普通の配管でいいです。


使った実感ですが、お風呂がとっても快適ですよ。(特に冬場が)



ボディケアしながら、シャワーを浴びながら、あるいは半身浴をしながら、

リラックスしてサウナを楽しみたい。
「ミスト暖房・ミストサウナ」は、優しい霧が女性にも嬉しい、エステ志向のサウナです。
40℃前後のミスト(非常に微細な水滴)で湿度と温度を高めて発汗を促すため、

デリケートなお肌や髪、のどにも強い刺激を与えず、しかも高い

発汗効果を発揮します。

saunaa

洗い場カウンター下にミスト本体を設置するオリジナル構造の下吹き出しのため、

足元から浴室全体を効率的に暖めることができ、浴室暖房機能としても最適です。
ミスト暖房・ミストサウナはヒートショックが心配なご年配の方々から、

スキンケア志向の女性まで、家族皆で楽しめるヘルシーサウナです。

体感してみてね。

収納上手

今回はウッドワンのE・RA・BOです。


E・RA・BOとはウオークインクローゼットの中などに使う収納の棚のセットで床に


固定しないので、形を簡単に変えられる点がメリットだそうです。


考えたのは女性だそうで、やはりこういった生活に密着したアイデアは女性ならではと思いました。



『E・RA・BO(エラボ)』の特徴
1、収納物にあわせたオリジナルの収納プランの提案が可能
2、生活の中での収納物の変化にあわせ、追加パーツの取り付け取り外しが簡単
  (床面に固定していないため、間仕切りの着脱や引き出しの追加が簡単にできる)
3、ドライバー1本で簡単に据付けが可能
erabo

充実した収納スペース」は住宅の購入のポイントとして常に上位に位置しています。また近年、住

宅における収納率(注2も年々上昇しています。しかしながら洋服が多い家ではハンガーパイプが

多く必要になりますし、小物が多い家では引き出しや仕切り棚が多く必要になるといった具合に、

既存品の収納機器を採用した住宅ではスペースが余ったり、逆に詰め過ぎたりと、思うような収納

ができないとの声がありました。

 『E・RA・BO』は住まい手の収納物に合わせて仕切り棚や引出し、アクセサリーパーツなど

を自由にプランすることができます。また奥行きも300mm・450mm・600mmの3種類を用意しまし

た。さらに家族の成長に伴ない変化する収納物にも柔軟に対応する為、追加パーツの取り付け、取

り外しも簡単に行えるようにしました。加工の際にも、特殊な接合金具を使い、ドライバー1本で

簡単に組み立てる事が出来るようにしました。

リフォーム時の提案としてどうでしょうか?


開口部を耐力壁に

今回は、キーテックという会社が出している「開口フレーム」というものです。


材質はLVLという4mmくらいの板をバームクーヘンのように張り合わせたもので、


くるいが無く、強度も強いということで、最近この構造材で造られている家も増えてますね。



このLVLを門型とBOX型にして開口にはめるとあら不思議そこが耐力壁になってしまうんですねー。


大きな開口をとりたいが、強度的に難しいというときにお勧めです。



家作りにおいて、お施主様の希望によりリビングや南面に大きな窓を多数配置するのはもちろん、

一家における車の所有数の増加や土地の有効活用のため、

一階を駐車スペースにするケースが増えています。

しかし、地震に対する不安を考えると、・・・・

・・・これではせっかくのマイホームなのに、お施主様の希望に応える事が出来ない!!

この相反する課題を簡単に解決できるのが、 ”キーラム耐震開口フレーム”です。


LVL LVL

キーラム耐震開口フレームはBOX型・門型の二つを用意しています

躯体 アラミド


これらを図のように一般的な工法にはめ込むだけなので複雑な構造計算や特殊な技術を必要としません

開口部が壁と同じ効果(強さ)を持つため、 プランを変更することなく構造上の問題を解決!!


開口がほしいあなた。使ってみそ!

住宅用火災警報器

お恥ずかしながら、今日まで知りませんでした。住宅用火災警報器が義務化されたことを。


法改正により、住宅用火災警報器の設置が義務化されたそうです。


平成16年10月1日に東京都火災予防条例が施工され、平成18年6月1日からは消防法改正により、


全国一律に設置が義務付けになりました。



いろんなタイプが出てるみたいですが、写真はナショナルのものです。


大建のものは電池式で、同梱の石膏釘を使えば、簡単に取り付けできるそうです。

一応電池が切れかけるとブザーで知らせてくれるらしいのですが、気づかないと・・・



ということで、もし私のようにしらなかった人。よかったね。住宅用火災警報器

ミュージックバトン

こんな不幸の手紙らしきものが送られてまいりました。

友達の密度を測るらしく、

これに答えて5人の友達に送らないと

孫の代まで剛毛になるそうです。

音楽はあまり聴かないので困った困った。


《5つの質問》
①PCに入ってる音楽の容量
②今聴いている曲
③一番最近買ったCD
④よく聴く、または自分にとって大きな意味のある5曲
⑤次にバトンを渡す5人


①240トン

②ロード 第23章

③浅香 唯 「CCガール」

④ 1.「あんぱんまんのうた」
   毎日聴かされています。
   僕もあんなに強くなりたいです。
   
  2.「孫 2003夏」
   孫が中1になったそうです。

  3.「ジャッキーチェン ポリスストーリー」
   詩が泣かせます。

  4.「貴乃花 兄弟舟」
   ほっといてやってください。

  5.「高倉健 不器用ですから」
   ちょうちょ結びができなくなります。

⑤ 1.ルビーモレノ
  
  2.高橋名人

  3.峰 不二子
 
  4.ユン・ピョウ

  5.インリン・オブ・ジョイトイ
  

といったところです。

5人の方、悪いけどよろぴく。

梅雨の湿気とりまっせ

今回のご紹介は、ナショナルの「湿気ネーゼ」です。


最近は押入れの壁材に無垢の桐板や調湿建材を使うことが増えましたが、昔ながらのベニヤや

クロス張りだと湿気の多い時期など特に湿気がこもりがちです。


この「湿気ネーゼ」はカーペットのような生地で押入れの内面にマジックテープで貼り付ける

という簡単さで、湿気センサーの色が変わったら、干して繰り返し使えるそうです。


うちのお客さんの工務店さんで、これをもって営業でOB施主を廻りプレゼントして、かなり

評判がよかったそうです。(まあ、誰でもただでもらえりゃ文句は言いませんよね)


以下メーカーの説明です。



近年の高気密化した住宅では、冬に利用する加湿器や、日常的に使う炊飯器、洗濯機、風呂場などから立ち昇る水蒸気を屋外に放出しにくく、逃げ場をなくした湿気が結露しやすい。結露部分では、カビが生えやすく、さらに梅雨期から夏にかけて、シミ、ダニの繁殖、悪臭の原因になるという。


湿気ネーゼは1枚で約50gの湿気を吸収し、カビの発生を抑制。塗布された消臭剤が作用し、アンモニア臭や酢酸臭を低減する。


空気清浄機や換気扇のように電力を消費せず、2~3時間天日干しをするだけで、繰り返し使えるのが特徴。タグ状の「湿度センサー」を備えており、湿気の吸収量が飽和状態に近くなると青色から薄いピンク色に変化、湿気の吸収量を容易に判断できる。


素材は再生ポリエステル繊維。1枚あたりの大きさは縦1250mm、横200mm、厚さ5.5mmで、玄関収納、タンス、洗面シンク下収納、押し入れなど、さまざまな場所に取り付けて利用できる。


湿気ネーゼ 湿気ネーゼ


よかったら使ってみそ。

輻射熱暖房だとさ

今日は問屋先の展示会があり、おもしろいものがあったので、紹介します。


フクビが出していた商品で、エナジョイといいます。


これは、床暖房の天井版で、天井に断熱版を置き、その輻射熱で部屋を暖めるというものです。


この輻射熱というのがミソで、このエナジョイから遠赤外線がでて、遠赤外線で床や壁が暖まり


それで部屋が暖まるということです。


空気を暖めるわけじゃなく、物に反応して物を暖めるので、部屋の上のほうだけ暖まると言う事もないそうで


す。


東北や北海道のほうではかなり売れているらしく、もともとリフォジュール㈱というフクビの


子会社が売っていたそうですが、かなり売れるのでフクビも売ることになったそうです。


ランニングコストが床暖より安いということで、売れているみたいです。


天井の約4割はればいいそうです。

寸法もいろいろありました。


よかったらためしてみそ。

床下収納庫

今回紹介するのは、JOTO(城東テクノ)の床下収納庫です。


なんか、テレビショッピングのようなはじまりですが、


JOTO(城東テクノ)といえば、基礎パッキン(土台の下に置いて床下の通気をよくするもの)で有名ですが、

床下収納庫もいい味出してます。


まず、踏んだ感じの、しっかり感が違います。普通は、垂木がわりの受けの桟が2本ですが、これは、

ハニカム構造の樹脂で面で受けていますので、100kgくらい耐えるそうです。実際踏んだ感触が違います。


それと、蓋を作る施工性ですが、四角い樹脂の枠でフロアを上下から挟むだけなので、とても簡単です。


あと、機密性や、オプションで断熱蓋などがあるそうですが、広島の温暖な地域では、あんましそそられませんでした。


かなり、売れてるみたいですので、よければ使ってみそ。


ただし、今までのものより、2,000円くらい高いそうです。まあ、1現場で1個か2個だと思うんで、

これくらいは、サービスしてみては?床下収納

この床材いいぞ

まず、どんな建材から紹介しようかなーと思ったんですが、今一番、私が気に入ってるフローリングから


行きたいと思います。


「朝日ウッドテック」というメーカーのライブナチュラルというシリーズです。

一般的な、1尺x6尺という寸法で、傷に強い、よく言う「キャスター対応」とか、最近流行の「ワックスフリー」

という「ワックスをしなくてもきれいですよ」機能を持っているんですが、そんなん、どこのメーカーもやってます。


このフロアになぜ惚れたかというと、「木そのもののよさを生かしている」というところなんです。

普通、木に色をつけるものなんですが、このシリーズは、木そのものの色で勝負しています。

これは、このメーカーの技術じゃないとできないそうです。


最近、無垢の材料がたくさん出回っていてそれはそれで好きなんですが、これは無垢じゃないのに、

無垢のよう。そんでもって、床暖房対応とか機能面もすごい。


ということで、かなりお勧めです。


そんなかで、「シカモア」という商品は最高です。「シカモア」とは木の名前で、かなり高級木材です。

あの浜崎あゆみが、好きな木らしく、彼女はこの無垢の木で、180万円かけてテーブルといすを造ったそうです。


メーカーの説明文

シカモア特有のカーリー杢、絹のようなという形容がまさにふさわしい光沢――木の生命に託された造化の妙をこれほど感じさせる樹種はありません。古代ローマ時代から 「王者の樹」として王侯貴族に珍重され、英国王室専用船 の内装材やあのストラディバリウスのバイオリンにも使用されています。材は全体に白色から黄白色を呈し、心材と 辺材の境目は不明瞭です。時を経るほどにやわらかな 風合いの琥珀色に変化します。木理はほぼ真っ直ぐに 通っていますが、樹齢を重ねると幹に生じるコブや凹凸のため木理が乱れ、カーリー杢などが現れるのです。 そして、とても緻密な肌目。この木理のゆらぎと細やかな 肌がきらめきや照りを生み、絹の風合いをもたらします。 点在するピンノット(葉節)周辺にも、木理の乱れから 独特の照りが生まれ、絹の肌に一層の透明感を与えます。 ライブナチュラルシカモアは、目利きの技と木味活性化 技術、さらに柾目・板目・杢のバランスによる飽きのこない 意匠により、この銘木中の銘木の輝きをフロアーに再現 しています。

ということで、よかったら使ってみそ。シカモア

ブログやってみよー

世の中ブログ、ブログ、と騒がしいが、何かいなーとおもっていれば、

簡単に更新できるホームページだそうで、これなら、パソコンにうとい僕チンにもできると思い、

やってみました。

ただ、何を書くんだ。文才がない。頭が悪い。頭がでかい。足が短い。

どうしよう???

つーことで、普段の仕事を絡めて見ることにしました。

わたくしめの仕事は、大工さん、工務店さんに建築材料を売る仕事でございます。

世の中には山ほど建築材料がありまして、それがウチの店にもいろいろ取引先から

紹介に来るんですが、商売的に面白くないものは、お客さんに説明に行ってないんですねー。

だから、大工さんや工務店さんまで届いていない商品、情報がいっぱいあるんですよ。

まして、施主さんには完全に届きませんよねー。

だから、ここで日の目をみないいろんな建材を紹介しようと思ったわけです。

ほかにも、日々のことや工務店経営で思ったことを書いていこうと思う所存でございます。