IT屋さんが世界を変えるまでのブログ~窪田 大輔 OFFICIAL BLOG~ -3ページ目

IT屋さんが世界を変えるまでのブログ~窪田 大輔 OFFICIAL BLOG~

『ヒトは忘れてしまうモノ』なので、忘れたいコトも忘れたくナイことも全部含めつづりますです。

ソーシャルアントレプレナーを目指し、ITを武器に使いながら世の中を「ing形」で変えていきます!

ランキングは、以下の順らしいです。
  1. Java
  2. Python
  3. C
  4. C++
  5. JavaScript
  6. PHP
  7. Ruby
  8. C#
  9. CSS
  10. Swift

http://s.news.mynavi.jp/news/2015/12/31/049/



Java は随分前からダントツ1位ですが、


Python が上位に位置づけているところや


Swift が10位以内に入っていて、


.NET が見当たらないのがへぇーって感じですね。



あと、何と言っても、JavaScript



最近では、もう手放せないものとなってしまいました。



あと、IoT絡みで、C や C++ が上位に残っているということなのでしょうか?





多分、私の人生で、C / C++ をやることはなさそうなので、

2016年、Python と JavaScript は注文してみようかな?

と思った2015年の結果でした。



一昨年なら、こんなこといってなかっただろうなぁ・・・。


まさか、エンジニアよりの仕事をまたすることになるとは・・・。


想像もしなかったけど、これはこれでよしとしよう!

働きがいのある企業ランキング・トップ50
新卒4年で年収750万円“穴場企業”を発見!

http://diamond.jp/articles/-/84549




と書かれていますが、途中、記事の内容は

「働きやすい」という風に文字が変わっています。



また、



P&Gの会社評価を見ていくと、8つの項目のうち
「社員の士気」「20代成長環境」「法令順守意識」「待遇面の満足度」「風通しの良さ」「人事評価の適正感」
5項目で5点満点中4以上の高得点を得ています。



このくだりも!!



5項目じゃなく、6項目ないですか??


出版社として大丈夫なんだろうか??



他にも突っ込みたいところはあるけれど、


こういう話を話したいわけではないので、


ここはちょっと置いておきましょう。



「働きがいのある会社」



どんな会社だと働きがいがあるのでしょうか?



私は、ここ最近は、使われるよりも使うほうが多い立場に立ちつつあるので、

(もっというと、もらうよりも払う立場)



働きがいなんて自分で作りなさい!



と思うんですが、人によって、多少異なるのかもしれませんね。



結果、シンプルに分けると、3つな気がします。


<安全性>

・有給が取りやすく、家庭に優しい。
・残業が40H以内で少ない。
・生活に困らない報酬がある。


<人間関係>

・優秀でモチベーションの高い人が多い。
・競争しながら共生できる人間関係、風土がある。
・尊敬できる人がいる。


<目標達成>

・自分を高めさせるための目標設定がしやすい。
・結果にコミットを要求されるが、自由な部分(裁量)が多い。


「ここができてないじゃないか!」


と言われるのではなく、割とポジティブなワードが多いですね。


つまり、いいとこ取りな気がします。




こういった会社が働きがいのある会社なんですかね?




誰にとって働きがいのある会社なのか分からないですが、

タイトルの部分の新卒の部分を抜き出すなら、

4年間走り続けるのは大変だけど、


「やばっ!ウツになりそう!」


「どうやって解決していいか分からない。。。」


「時間ばっかたっていくぅー!どうしよう?」



ってなくらい、20代は追い込んでくれる会社にいたほうがいいと思います。



まだ、大学卒業したてて、頭もスポンジな状態の時に、

濃厚で深い味わいのある経験をしておいたほうが、

周りに差をつけることができるので、

30代になった時に、自分のやらなければならない使命に

立ち向かいやすくなると思うんですよね。



何か、楽な方に楽な方にって考えがちですが、

本当に楽しくワクワク毎日笑顔にポジティブで、

なーーーーんにも仕事では悩むことはない。


といった環境のほうが人間は伸びるのでしょうか?



私の考え方は、昭和なんでしょうか。。。



個人の人生の歩み方は個々人で決めればいいと思いますが、

こういったポジティブな面だけみてると、

本当にそうなのかなぁ?と思ったりしますね。


ホワイトハウスやNASA、企業ではGEやジョンソン&ジョンソンで

導入実績があるといわれているDrupalという名のCMS。

日本国内では、WordPressでいいんじゃないか?

という感じですが、商用ベースだと、MTに毛が生えたCMSなどを

企業のサポート付きということで利用しているケースがチラホラ見える。

Drupal のソースコードを見ていないけど、確かに高機能ですね。



こちらで紹介されていました。
http://drupal-navi.jp/

デモサイトは以下でみつけることができました。
http://i5php.jp/drupal%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

D-BUSINESS 2015 Autumn in Tokyoからの記事はこちら
http://markezine.jp/article/detail/23484



EC-CUBE もEC-Beingには勝ててないし、

正直、何か独自サイトで販売してみようかな?



と考える際、Amazonでいいと思うんだけど、

きちっとした注文サイトを用意したいのであれば、選択肢の一つとしてもいいかもしれない。


管理画面を見る感じ、機能は多いけど、専門用語が多いし、

素人向きのCMSには見えませんでした。

使いこなしてから、サポートできるのであればいいのかもしれないですけど、

CMSの決定版って、なかなか見つからないですね。
何食べたら痩せるの?

と質問されたので、ダイエットに良いメニューをこの際いくつかまとめてみようかと思います。

ただ、健康的なダイエットで逆にお金かかるんですよねぇ・・・。



・大根おろし+茹でしらすポン酢かけ

大根おろしの酵素をたっぷり取れるのでオススメ。


・冷奴カツオ節+生姜

醤油をかけて大豆でたんぱく質を摂取


・万能ネギのごま油和え

万能ネギを一口大にザクザク切り、塩と味の素を少々振りかけた後、ごま油をかけて混ぜれば終わり。


・キノコを入れて炊き込みご飯

ご飯を食べたい時はマイタケなどのキノコ類を入れましょう!


・生魚(マグロ)にわさびをたっぷりと

マグロは太りにくい魚で、わさびには抗酸化作用があるため、摂取オススメ


・カルパッチョ

トマトは油ものを摂取する際に、油を分解します。オリーブオイルも腸で脂肪の吸収を抑えます。


・しらたきうどん

しらたきをボイルして、納豆とオクラであえて、めんつゆであえると美味なのに、ローカロリー


・もずく酢

海藻なのでミネラル豊富。生野菜のドレッシング代わりにかけてもいける!


・フィレ肉かササミ

お肉を食べたくなった時は、鳥ササミかフィレ肉を使いましょう!


・具沢山味噌汁

塩分が高めにならないように、味噌は控えめで、具沢山のお味噌汁を作りましょう!トマトを入れるのも意外とあり。





最近、扁桃腺がはれているので、今日の私の晩御飯は、


お粥味噌汁でした。


一人暮らしだと料理も頑張らないねぇ・・・笑

さて、ここ最近、全然更新してなかったので、今年からは少しずつ書いていこうかと思います。



この間まではSQL Server 2014 の機能の一つである

AlwaysOn を駆使したシステムの開発をしたいたわけですが、

今回は Kii Cloud をフルに使ったアプリ開発に従事することとなりました。


今まで NoSQL DB を使った案件に従事したことがなかったのですが、

今回のケースを見ていて感じたことを綴ろうかと思います。


- NoSQL と RDB は用途によって使うべし!


Facebook でも採用された NoSQL ですが、NoSQL 何にでも使える最強なDBではないと思います。

将来的にどうなるのかはわかりませんが、(トランザクション管理機能を持つNoSQL DBも増えたため)

用途によって、RDB が威力を発揮する場面と、NoSQL が威力を発揮する面と、

それぞれシーンは異なると思います。

今回、BaaS のシステムとしてKii Cloud が採用されていますが、

Kii Cloud ではBucket という単位でKVS のデータを管理することができます。

Kii 上に、RDB が存在しないからといって、全てKii 上のBucket にデータを保持しなくてはならない。

というわけではありません。

RDB のメリットは割愛しますが、NoSQL がパワーを発揮するシーンとしては、こんな事例だと思います。



・最新データのみ一時領域に管理したい。

・ゲームの1ゲームデータだけを保持したい。

・ユーザーに届くメッセージ機能の既読・未読データの管理をしたい。

・セッション管理を行うデータ領域を作りたい。



など、キャッシュやワークとして利用する際には、猛烈に効果を発揮します。



例えば、何千万件のデータが格納されていたとしても、

キーの設計がきちんとされていれば、NoSQL 内に格納されたデータの取得時間は

造作もないくらい短時間で取得することもできます。



ただし、インデックスのかからないクエリを発行した際は、パフォーマンスは著しく低下します。



データベースの定義を事前に行っていないため、好きなデータを好きな形式で好きな時に格納できる。


また、好きな時にその領域を破壊することができる。




というのがメリットです。



- NoSQL を使わないほうがいいケース


○○テーブルといったように、Entity 定義書を書き起こしたくなる場合、

それはもはやすでに、RDBで格納するためのテーブルとなります。

テーブルとかEntity という概念でDBをイメージしてしまってること自体、

NoSQL での利用メリットはありません。

無理になれないDBを使うのであれば、慣れた(枯れた)技術を採用すべきです。




ご存知の通り、NoSQL は通常Map の構造となっており、Key と Value の入れ物になっています。


そのため、中にどのような値でも自由に入れることができるのがメリットでもあり、デメリットでもあります。


このメリット部分を活かすことができないなら、NoSQL を採用すべきではないですね。





開発が進む上で、この時に強烈に便利だったという事例があったら、またご紹介します。