春がきーたー
春がきーたー
どーこーにーきたー

えー、
春はですねえ、
私にきました。

ほーれほれ、
春だぞう。
春だぞう。
アーッハッハッハッ
ほーれほれ。



ほら、そこ。
かわいそうに、
暑くて頭にきたんだな、
とか言うの
やめてもらえますか。



物事には
順序があるとは
言うけれど、
夏真っ盛りに
春がきただけなんです。



え?
なに?
これって
春雨じゃなくて
トコロテン?
漢字であの、心太って書く?

トコロテンなら
夏じゃないか。
だいたいね、
なんでこんなに細いんだよ。
春雨と間違うよ。
春かと思ったよ。

え?
春雨は別に春じゃなくてもある?
し、知ってるよ!
言葉の綾ってやつだよ!

なに笑ってんだよ。
食感でわかれ?
うるさいなあ。
今はそんなこと言ってる場合じゃないだろ!
夏バテでよくわかんなかったんだよ!

夏バテなら
夏じゃないかって?
うるせえ!
鬼の首を取ったような顔をするな!
首を取られた鬼の気持ちも考えろ!
痛いぞ、きっと。
うん。痛い痛い。



えー、
ただいま電波が復旧しました。

先ほど、
春がきたとお伝えしましたが、
デマでした。

ただ、
夏だからとて
春がこないとも限らないため
私は
注意を呼びかけているわけです。

我らが春風党
幹事長代行臨時代理の私は
ここに
高らかに
宣言するものであります。

聞け、万国の労働者諸君。
春には気をつけろ。

春風により
あわやパンチラか
などと浮かれ騒ぐ、
その心こそが
痴漢冤罪の温床となりうるのだ。

さあ諸君、立ち上がれ。
全力で春を止めるのだ。

合い言葉は
ストップ ザ スプリング。

バネの伸び縮みを
阻害するわけではないですよ。
春を止めよ。



ほら、そこ。
かわいそうに、
やっぱり
暑くて頭にきたんだな、
とか言うの
やめてもらえますか。



あ、
右、右!
ほら、春が!
とめろとめろ!
なにやってんだ!右だよ!
違う!
私の方から見て右!



あーあ。
春に侵入を許しちゃいましたか。
まあよい。
これ以上の進軍をとめればよい。
たった一人でなにができるというのか。

フフフ。
ケンカは、数。
そして、組織力よ。



春、春、春。
嗚呼、春よ春よ。
春はよいねー。
アーッハッハ
春春。



ちくしょー
暑いんだよ!
夏め!

春でも
秋でも
冬でもいいからさ、
暑いのなくなれ!
という話なんです。



あのほら、
あれですよ。

暑いのをなんとかして
保存できないですかね。
冬に取り出して
カイロ代わりにでもしたら
いいじゃないですか。
保存しましょう
しましょう保存を。
名前を付ければ保存できるというのなら
喜んで名前をつけますよ私は。



四季があるから
日本は美しい。
わかります。
わかりますよ?



でもこれ、
夏を抜いて
春夏秋冬
でいいじゃないか。

あ、抜き忘れ。
今のナシ。
春秋冬ね。

ようし、
これからは
三季で手を打とう!
どこに言ったらいいの?
市役所?



春秋冬。
起承転結で言うなら
起、転、結。

いきなりだね、
みたいな話です。

把握しきる前から
もう変わっちゃった!
みたいなね。



ほら、そこ。
かわいそうに、
とうとう
暑くて頭にきたんだな、
とか言うの
やめてもらえますか。



春よりも
夏を止めよう。
暑いとかもうね、
許せませんね。

春よー
遠き春よー
あなたはスケープゴート。



ええい、夏め!
暑い日は暑いなりに
「暑くてすいません」
と、
水羊羹の一つでももって
挨拶にきやがれ!
夏め!
でも、
持ってきても
許さないんだからね!



えー、
春風党、
改め
夏バテ党は
夏の暑さを何とかします!
国民のみなさまのために
働かせてつかあさい。
わしを男にしてつかあさい。
参議院戦には
でてないけど。



夏がなくなると
露出度がへるではないか、
とおっしゃる諸兄には
私は声を大にして言いたいね。
大事なのは
IMAGINEです、IMAGINE。
オールザピーポゥ。

アーハーン。
アーハーン。
アハハーン。