楽天市場

↑エントリーでポイント最大46.5倍🔥






政治、そして昨日の都議会議員選挙のハナシ。




正直この話興味ある人少なそうなんですが書きますね。





昨日投開票日だった東京都議会議員選挙。






注目していたのは新宿区の選挙で、




いわゆる「ビジネス系インフルエンサー」みたいな人が出馬していた。



令和の虎とか僕も少し手伝ってる就活NEOとかの社長さんとかがたくさん応援に入っていた。






「経営者」の政治参加は凄く意味があるものだと思っています。





だって、政治ってみんなから集めた税金の使い道を考えるんですからお金の正しい使い方や投資先がわかる人間がやった方がよくない?






現実は、政治家の秘書から入って政治しかやった事ない人が議員になる事が多い。



いい事ばっか並べて失言しないようにしながら政党から票を頂戴しただけの人が何を出来るんだろう?




みたいな事を思ったり思わなかったり。


議論から逃げる人間はやるべきではないとかは強く思う。





都議会議員選挙、


結構話題になってたと思うんですけど投票率は50%以下。





まぁ、日本は豊かで安全な証拠とも言える。



本当に一度わかりやすい崩壊を経験しないと投票率って上がらないのだと思う。






令和の虎の社長が落選した敗因は、やっぱり色がついたインフルエンサーをとにかく登壇させたり巻き込んだりした事で「イロモノ」扱いされた事なのだと思う。





まあなんにせよ、やっぱ選挙は王道でやっていくしか勝ち筋がなく新しい風は吹かない。






かなり先だけど経営者だけを20人〜30人くらい一斉に選挙出させるみたいな事を計画していて年商100億超えの社長とかも含めて何人か有志を集めている。




そこそこ集まってる。





ただ今回の「ビジネス系インフルエンサー」の敗戦を見てかなりやる気がなくなった。





いややる気がなくなったというか社長さんたちを集めるだけ集めて恥をかかせてしまうかもしれないという恐怖🫨






僕は猪突猛進で人を巻き込めてしまう能力があるので沢山の社長を一斉に選挙出させるとか出来ちゃうんだけど全員惨敗みたいななったら目も当てられない。







色々考えなきゃだ。






関係ないけど






だいちくんへの誕生日プレゼントに、





【着る一般医療機器パジャマ】


と花を送った☝️





今週末誕生日イベントらしいけどアメリカ行ってていけないので。




喜んでくれるかな☺️




日本酒の【久保田】で有名な朝日酒造の御曹司だ。




朝日酒造の日本酒は美味いのでみんな誕生日祝いに買ってあげてください。








☝️朝日酒造の人気日本酒たち🍶









政治か〜



やっぱかかわらん未来の方がいいんかな。