まぁ簡単に言うと東京都税制調査会が「都の税金が1兆円近く流出してるんやで!不公平だ!廃止にせんかい!」と言ってる感じです。








ふるさと納税は簡単に言うと

好きな自治体に寄付し、税控除が受けられる上、寄付額に応じた特産品がもらえるため、実質2000円程度の負担で多くの返礼品が手に入ります。



例えば











こーゆーのね☝️

【ふるさと納税の返礼品】なわけですが、購入すると「寄付金受領証明書」というのが一緒に届くので確定申告をする際に一緒に提出すると購入金額分の税金の控除があります。(自己負担2000円一律)





二万円だろうが五万円だろうが実質負担2000円で購入する事になります
2個買おうが10個買おうが一律2000円の負担です




ただ、いくら分まで控除の対象になるかは収入によります。




https://www.furusato-tax.jp/about/simulation



こちら簡単にシミュレーションが出来ます。



例えば、単身世帯収入が600万円の場合







実質負担2000円で11万4244円分の控除を受けることが出来ます‼️




またワンストップ特例制度を使うと確定申告不要の給与所得者は、


寄付先自治体に申請書を提出するだけで翌年の住民税から控除を受けられる簡便な制度です。ただ年間5自治体までしか利用できません







凄くお得な制度ですが、




一位の宮崎県都城市なんかはふるさと納税の収入が市税と同じくらいあります




東京都の減収額は総額1兆円超え‼️



まぁ、文句も言いたくなるわな。




目立った特産品がない自治体は北海道のウニやイクラに税収が吸い取られていくわけですね。





この制度、色々問題があるので無くなる前に使い倒しましょうね


イベントバナー

 

↑今やっているお買い物マラソンとかにエントリーして使うとかなりお得なのでまぁ使った方がいいよ、みたいな。




事業でお金を稼ぐのも大事ですが同じくらい現存の制度を使い倒すのも大事ですよ☝️





こんなに丁寧に説明して俺っていい奴だなぁ