続き。


演奏してあげてたらなんとなく仲良くなってきたので中見たいから案内してよー!って言うと英語ちゃんと喋れる人が出てきて案内してくれることに。






レッツゴー墓場🪦‼️




墓が沢山あります(当たり前)





寝てる。

見づらいですが、墓の上に屋根とか作って寝てる感じです








この鉄格子?の中もぜんぶ墓です🪦


これも墓ですがゴミ捨て場?みたいになってる


外出中



墓の上にウンコが...💩



洗濯物は日当たりのいい墓で


前まで住んでたけどどっかいったそうな。




この右下の井戸


ここから水を汲んでシャワーとか浴びてるそうな🚿


こんな感じ


ずっとついてくる子供たち👦


鶏がやたらいるので、食べる用なのか聞いたとこ、



「これは闘鶏といって、鶏どうしを戦わせるギャンブル用だ」とのことでした。





ここの墓地には300人ほど住民たちがいるそう。



「なんでみんなここ住んでるの?」




と聞くと、水や家賃や電気が全部タダらしい。




水は川の水が井戸に溜まってそれを使うからタダ



家賃は掃除とかしてあげる代わりにタダ





「え?自分たちの墓じゃないの??」


「いや他人の墓やで。持ち主はタダで掃除してもらえるからwin winさ。いつ追い出されるかわからないリスクはあるけどね」





そして電気タダってどゆこと?って感じですが、



公共の電線から勝手に引っ張ってきて繋いで使ってるんだそうな。




政府も黙認してるみたいな感じで、たまにチェックしにくるけど朝イチで全部線を外して誤魔化してるらしい🫰



















色々すごいな






これを見てどう思うかはそれぞれだと思います。




僕は色んな国の秘境というか珍しいとこを回るたびに、自分の悩みはいかにちっぽけで今当たり前だと認識してる環境への感謝を噛み締めて強くなれます。




可哀想だとは思わない。

彼らは彼らなりに幸せに生きているし、恵まれない環境からでも幸せにはなれるんだと、

強い人たちなんだと感じています。




そして「死」というのはいつも隣り合わせで、周りの人間も自分もいつ死ぬかわからないので今日の「生」に感謝したいと思っています。




強く生きようニッポン🇯🇵(どんな締め方やねん)



イベントバナー

 エントリーで限定クーポン配布中










フィリピン、いい国なんですけどどこ行ってもあんま美味しくないので日本の焼肉とか海鮮丼食べたくなります。なってます🥹