なんか昨日参加したBBQが起業家の人たちの集まりだったっぽい。
用事終わったあとまた何人かと合流して飲んでました
起業してる人や起業したい人がなんか沢山いるっぽい世の中になってきましたね。
そんな人たちからはよく初めの起業はお金どう工面したんですか?みたいな事を聞かれます
どうしたっけ?と思い出してみたらそもそもお金かかってない。
家で、床に座ってダンボールの上にパソコン置いて電話かけまくっただけです。
元々コールセンターのアルバイトをしてたんですが、一年くらい経った時に「これ自分でも出来るんじゃね?」みたいな感じでした。
なんで一等地にテナント借りて人をかき集めてやる必要がある?みたいな
・コールセンターシステムを契約(月1万円)
・中古のパソコン(友人から1万円で買った)
・通話料(2万円)
・雑費(1万円)
というか開業費用どころかランニングコストもこんくらいです。
ネットも当時の家には引いてなかったので友人の家の一部屋が空いてたのでそこで電話かけました。
ネット回線とかQRコード決済の販売でした。
1人で売り上げ200万円くらい立てて粗利195万円くらいでした。
まぁ自分で言ってしまうと自慢になってしまうんですがいくつかのコールセンターで働いてましたがどこいっても成績一位とかだったのです
ダントツ一位なのに時給1400円とかで、めちゃくちゃ不満でした。
それが全く同じことを家でやるだけで急に月収100万超え。
ほんで人を雇って「家でもしもししないか☎️」みたいな感じでテナントとかは借りずに広げていった感じですね。
「一件契約取れたら〇〇円あげるよ」みたいな感じなので固定費0円。
コールセンター自体はマネジメント何もしないので僕が営業電話かけなくなるといつしか自然消滅してしまい、その時稼いだお金でBAR出したりエステサロン出したりみたいなのが今って感じです。
まぁそんな感じです。借り入れも今までした事ありませんので急に回らなくなるとかもないです。
めちゃくちゃ堅実で手堅いつもりなのでサラリーマンとかに「経営者って怖くない?今後不安じゃない?」
みたいに言われると、どこが?俺の方がめちゃくちゃ安全に生きてるよ?ってなります。
会社が潰れたりするリスクはもちろん、知識や経験がかなり偏るため新しい時代に対応出来ないのでその業種が社会に求められなくなったりしたら経験値ゼロで40歳とか超えて社会に放り投げられるリスクがあるんやで。
なんか起業とかってキラキラしたものではなくて今やれる事や手元にあるものを肥大化させると起業と呼べるようなものがそこにあるという感じです
起業したい人はとっとと起業しましょう
時間帯でお🉐タイムセール開催中
UV対策系がなんか色々セールやってる