
骨董市場といっても、業者さんだけしか入れない骨董市場なんです。
そんな骨董市場にも色々あるんです。 大きく分けたらこんな感じです。
武具市場(主に鎧、鎧の部品等)、
刀剣市場(主に刀剣、刀装具・鍔とかですね)、
道具市場(主に茶道具、掛軸等)。
そんな骨董市場に月に約10日程度行って、仕入れをしています

で、今日は道具市場に行ってきたんです

沢山の業者さんが全国各地から来られていて、売ったり、買ったりを繰り返すんです。
そこの市場には一年前くらいからでしょうか・・・ブランドや貴金属を主に販売されてる業者さんとかも、骨董品を仕入れに来てたりしてるんです。
今は誰でもインターネットで簡単に販売が出来る時代ですもんね。 当社もその中の一人ですが・・・(笑)
その為、たいした商品知識、古美術品が好きじゃなくても

ブランドや貴金属を販売しながら、片手間で骨董品をネットで販売してるみたいな・・・。
「そんなの、どこの業界にもおるわっ!」って思われそうですが、僕は古美術品の業界にはいて欲しくないなって思うんです

だって古美術品って生活に絶対必要かっ


古美術品が好きな方が住んでる家、事務所なんかを今より、少し雰囲気を柔らかくしたり、カッコ良くしたり、
古美術品を通じて、その時代にタイムスリップしたりとか、どんなサムライがこの鎧を着てたんだろうとか妄想する・・・・・
そうなんですっ、オタクの道なんです

お客様がオタクなら、売る方もオタクじゃなきゃ、いけんでしょ~!?
だから有限会社大名の理念は
「届けますっ大和魂!」を合言葉に
日本の歴史、古美術品を発信し
貴方(お客様)の趣味を応援する
タイムマシーン企業を目指します

なんです


決まりましたかね(笑)