どうも某ラッパーです。
さっそく2回目、まぁほぼ初投稿に近いですが。
さて。それはさておき、今回は日本で1番売れているラッパーkrevaの魅力をご紹介したいと思います!
一度は、名前を聞いたことがあるという方が多いと思いますが、どこが、何が凄いか分からない方が多いと思うので、まずは彼の偉業を振り返ります。
①フリースタイルバトル3連覇(1999〜2001年)
彼はビーボーイパークというフリースタイルバトルの大会で第1回〜3回に出場し、3連覇を果たしています。これは今でも破られていない記録で、更にこの頃から彼のスタイルを真似するラッパーが増え始め、krevaスタイルと呼ばれる様になりました。
②邦楽ヒップホップソロアーティスト初のオリコンチャート1位を獲得。(2006年)
前年に開催された「愛・地球博」をなぞった「愛・自分博」というアルバム、ここにもアンダーグラウンドなイメージを覆すための彼の工夫が見えます。
これを機にヒップホップアーティストでは異例の、武道館でのLIVEを毎年行うようになります。
③完全1人ツアー
通常MCにはDJがついていて、音に関してはDJに全て任せます。 しかし、彼はそのDJの機器を自ら操り、同時に歌うという荒業を2007年の武道館を皮切りに2014年、2018年にも武道館で成し遂げます。これは、監督、脚本、主演を全て自らこなし、世界三大映画祭に毎回出るというぐらい、誰にもマネのできない功績です。
はい!ということで、
彼の素晴らしさ語ればキリがないので、今回は彼の残してきた功績をご紹介させていただきました!
また、彼の魅力について語っていくので、今後もよろしくお願い致しやすー!
それでは、
see you next dime!
さっそく2回目、まぁほぼ初投稿に近いですが。
さて。それはさておき、今回は日本で1番売れているラッパーkrevaの魅力をご紹介したいと思います!
一度は、名前を聞いたことがあるという方が多いと思いますが、どこが、何が凄いか分からない方が多いと思うので、まずは彼の偉業を振り返ります。
①フリースタイルバトル3連覇(1999〜2001年)
彼はビーボーイパークというフリースタイルバトルの大会で第1回〜3回に出場し、3連覇を果たしています。これは今でも破られていない記録で、更にこの頃から彼のスタイルを真似するラッパーが増え始め、krevaスタイルと呼ばれる様になりました。
②邦楽ヒップホップソロアーティスト初のオリコンチャート1位を獲得。(2006年)
前年に開催された「愛・地球博」をなぞった「愛・自分博」というアルバム、ここにもアンダーグラウンドなイメージを覆すための彼の工夫が見えます。
これを機にヒップホップアーティストでは異例の、武道館でのLIVEを毎年行うようになります。
③完全1人ツアー
通常MCにはDJがついていて、音に関してはDJに全て任せます。 しかし、彼はそのDJの機器を自ら操り、同時に歌うという荒業を2007年の武道館を皮切りに2014年、2018年にも武道館で成し遂げます。これは、監督、脚本、主演を全て自らこなし、世界三大映画祭に毎回出るというぐらい、誰にもマネのできない功績です。
はい!ということで、
彼の素晴らしさ語ればキリがないので、今回は彼の残してきた功績をご紹介させていただきました!
また、彼の魅力について語っていくので、今後もよろしくお願い致しやすー!
それでは、
see you next dime!