こんにちは!(≡^∇^≡)
さて、昨日初めてのフラワーアレンジメントした時に感じた事なんだが・・
最初ね、
私にはお花を飾る才能なんて無いし、美術2だったし・・・
センスのかけらもないし・・・興味ないかも・・・
って思ってたの。
スゴイでしょ!
出来ないかも・・・と思ったら、興味ないに変換してるの!
私の中に上手に出来ないと意味がないと言う価値観があるらしい
自分自身に対してが特に厳しい・・・
他の人がやっててもそんな事考えた事ないのに
↑って思ってたんだが・・・
他にも興味ないと思ってる事も、もしかしたら
自分では上手く出来ないもん って思ってるかもしれない
そんな事に気付いて、とにかくやってみる事にした!!
上手に出来ないとか、基本知らないし・・・とか頭の中でグルグルしてると
先生が、「好きなように」と、いとも簡単に言うんです。
好きなようにが一番難しい・・・
誰もヘタとか、ダメとか言わない
私だけが私のブレーキ
ブレーキじゃなくアクセルにしよう!
そう決めた!決めただけなのに何だか楽しくなってきた!
じゃんじゃんお花を生ける
先生が更に思いもつかない提案をしてくれて
お花達が生き生きしてくる!
私ブレーキよりアクセルの方が好きだーーー!
超楽しい!!
どんな形になっても花や葉一つ一つは美しい♪
何だか2倍3倍楽しい!!
1番になる事や上手に出来る事も大切なことかもしれないけれど
他と比べず結果に囚われない世界ってステキ!
頭ではもちろん、そんな事理解してたつもりだけど
自分の足かせを外してみたら頭じゃなく腑に落ちた!
もっともっとほかにも嫌いなふりしてるけど、本当は違うかもしれないモノが沢山あるかも~
もしかしたらドンドン好きな事が増えるかも~
なんだか楽しくいなってきたーー♪
皆さんはない??嫌いなふりしてる事~( ´艸`)